タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  佐奈田
記事 での「佐奈田」の検索結果 52
子供が生まれたんで、房総半島のご先祖にお線香をと・・・
SANALOG:Weblog雑記 ] 23:25 06/16
まー前の日記の通り、元気に子供が生まれて来てくれたんで、南総の実家に寄り、仏壇に手をあわせ、母に赤子の写真を見せた後、鴨川市を経由し、南房総市の三原郷南端の正文寺の、昔から故のある南房総市市指定文化財..
タグ: 眞田氏のやぐら・磨崖{まがい}五輪塔 坂東武士 佐奈田 三浦党 中世豪族 桓武平氏 土豪 鎌倉武士 真田 南房総市
迎え提灯 新調なり( ー`дー´)キリッ
SANALOG:Weblog雑記 ] 16:08 06/02
あー今年は新盆の仏さんもいるし、ボロボロになってた我が家の迎え提灯を新調しました表紋の丸に笹竜胆以外に、洒落で裏紋の三つ引両も入れてみましたwまぁウチは三浦党だし、いいんでないかとwこういう話しは、こ..
タグ: お盆 大多喜町 迎え提灯 鴨川市 勝浦市 土豪 地侍 豪族 三原眞田 三原真田
熱中夜話で、新たにページが追加されてましたわ~((゚Д゚;)))
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:40 09/01
おやおやまぁまぁ、、って感じ、ぶっちゃけこのページ知らんかったわ~( ゚ω゚;) オイラの名前で検索したらここが出てきてハッケンしたんですわ~wまぁ実名でTVに出てたんで、当然といえば当然ですコメント..
タグ: 眞田 佐奈田
中世豪族 眞田氏のやぐら・磨崖{まがい}五輪塔 南房総市指定史跡
SANALOG:Weblog雑記 ] 15:33 04/20
たてやまフィールドミュージアムの正文寺の項目から引用(15) やぐら・磨崖{まがい}五輪塔  市指定史跡 14世紀(鎌倉~南北朝期)に造られたと推定されるやぐらで、五輪塔の浮彫りが奥壁に1基、左側に2..
タグ: 桓武平氏 坂東平氏 坂東武者 鎌倉武士 豪族 小豪族 土豪 真田 眞田 佐奈田
Der Dritte Raum 【Swing Bop】 遠い先祖が垣間見えるような気がするエレクトロスィング
SANALOG:Weblog雑記 ] 12:17 04/06
https://youtu.be/a07LlJrDQJADer Dritte Raum 【Swing Bop】なんというか、何度聴いても平安~鎌倉時代からの中世豪族の先祖達の生活が脳裏にチラッと垣間見..
タグ: ELECTRO SWING Der Dritte Raum Swing Bop オムニバスCD 豪族 中世 平安時代 鎌倉時代 佐奈田 眞田
弟の葬式
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:27 04/03
享年45歳、 その人生の半分以上が闘病生活だった弟が、 去る3月29日、午後8時50分に他界 「(苦しくとも)皆それぞれ背負うものがある、 (投げ出さず)生きれるだけ生きろ」と 案外ムチャぶりな自分の..
タグ: 和田町 眞田 佐奈田 房総 大多喜町 鴨川市 南房総市 館山市 勝浦市 いすみ市
南総庵の蕎麦が無性に食べたくって( ゚д゚ )
SANALOG:Weblog雑記 ] 15:22 02/03
数日前から、南房総市千倉にあるお蕎麦屋「南総庵」の蕎麦が無性に食べたくなり・・・昨日2/2は、朝から降ってた雨の止み始めを見計らい、一路東関東自動車道→京葉道路→館山道と南下、途中館山の巨大なイオンタ..
タグ: 正文寺 房総 房州 南房総 南総 南総庵 かけそば もりそば 掛け蕎麦 盛り蕎麦
安房国の湊(港)について
SANALOG:Weblog雑記 ] 19:12 01/05
幾つか前の日記で、安房国周辺の海は、その昔「海の東海道」だと書きましたが、自分でも気になって色々調べてみました色んな郷土史などに、以下の湊(港)が記載されていますウィキペディアにも同様の記載がありまし..
タグ: 旧地名 安房郡 貝渚余瀬町 保田湊 勝山湊 那古湊 北条湊
安房国朝夷郡の各村の昔の名称(今は南房総市の東部)
SANALOG:Weblog雑記 ] 19:06 01/04
古い自分ちの歴史を調べる際に、どうしても惑わされるのが地名、 今の地名なら地図調べりゃ分かるけど、古い文献には当然のごとく古い地名で語られていますこうなってくると位置関係が全く掴めず、地名で翻弄されて..
タグ: 房総眞田 曦村 白浜村 七浦村 健田村 千歳村 豊田村 満禄村 北三原村 南三原村
中世豪族 眞田氏の三原城 そして神田山の三原城山城
SANALOG:Weblog雑記 ] 16:56 01/01
以下の写真は、三原城山城があった、南房総市和田町の山、神田山界隈です昨日、平成24年度最後の大みそかの日に、外房の実家から先祖代々のこの三原の地に寄り、正文寺の磨崖の五輪塔にお線香をあげた折りにシャメ..
タグ: 外房 房州 地侍 土豪 磨崖五輪塔 山城 三原城 正文寺 境兄弟 忌部氏
眞田刑部左衛門尉 室町時代のご先祖の足跡
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:19 11/14
【九重地区略年表 - たてやまフィールドミュージアムより】豪族たちの里 -九重-http://enjoy-history.boso.net/book.php?strID_Book=0504&s..
タグ: 眞田刑部左衛門尉 真田刑部 さなだ ぎょうぶ 佐奈田 足利持氏 上杉定頼 安房国 守護 館山市 安房国朝夷郡
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ

最近チェックしたタグ