記事 での「井上章一」の検索結果 10件
ヤマトタケルの日本史
「女になった英雄たち」の副題がついた国際日本文化研究センター所長・井上章一さんの新刊。なぜ日本の勇者は美しき暗殺者なのか?という帯の言葉に惹かれて手に取る。
建国神話のヤマトタケルが女装してクマ..
タグ: 源義経 熱田神宮 牛若丸 井上章一 弁慶 五条大橋 旧帝国陸軍 草薙剣 スサノオ 天照大御神
イケズな東京
昔からファンの井上章一さんの新書「イケズな東京」を読了。建築史家である井上さんと、東京在住で京都市美術館長の建築家・青木淳さんのリレーエッセイと対談を収録した一冊。コロナ禍の3年に新聞に掲載されたエッ..
タグ: 対談 コロナ禍 東京ばなれ パリ 大阪 万博と五輪 都の品格を問う 京都と東京 都市開発のレガシー リレーエッセイ
「ふんどしニッポン」(井上章一著)読了
私が卒業した小学校は区内で二番目に古かった。区内最古を誇ったのは、創設が1年だけ前の明治7年開校のY小学校でした。
そのY小学校は《赤ふん》で有名でした。区の臨海学校で一緒になると、なるほど、男..
タグ: 井上章一
「パンツが見える。」(井上 章一 著)読了
飽くなき文献渉猟を積み重ね《桂離宮神話》の虚構を暴いた井上先生が、ここでは《白木屋伝説》の虚構を暴いて見せた。まさに驚愕の真実である…
ネタバレかもしれないが、以下に本著の日本女性のパンツに関す..
タグ: 井上章一
「現代の建築家」(井上章一 著)読了
日本の近現代建築を彩った、20人の有名建築家をずらりと並べて論ずる建築家列伝。
大部で読み応えはありますが、もともとは建築専門誌に連載されたものなので、丹下健三など知った名前を見つけて、興の向く..
タグ: 井上章一
「つくられた桂離宮神話」(井上章一 著)読了
桂離宮は、簡素な日本美を象徴する建築・庭園であり、それはブルーノ・タウトによって再発見された。
多くの日本人は、今でもそう信じている。
それをバッサリ。
何とも「いけず」でそれだけに..
タグ: 桂離宮 井上章一
井上章一『大阪的 「おもろいおばはん」はこうしてつくられた』
井上章一が産経新聞で連載していた「井上章一の大阪まみれ」を元原稿とした、大阪に貼られた様々なレッテルを検証した文章と、過小評価されている大阪の個性を取り上げた文章、そしてあまり知られていない大阪の歴史..
タグ: おもろいおばはん 大阪的 井上章一
渋いとこ行ってんなあ
朝井まかて『ちゃんちゃら』読了。
何となくあまりぐっと来なかった。アヘンと南蛮渡りの短筒……植木屋の仕事の部分や作庭についての部分は楽しかったけど、クライマックスが若干ありきたりな気がし..
タグ: 我的日本 京都ぎらい 朝井まかて 台湾作家 ちゃんちゃら 井上章一
どちらが方言
七月になりました。以前、ワープロを使っていたころ、「七」を入力するのに苦労したことがあります。わたしの言い方では「ひち」、「はち」、「く」なのに、いくら「ひち」と入れても「七」に変換されません。「や..
タグ: 変換 方言 京都 しち ひち 新書 八百屋お七 井上章一 本