タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ヨコミー
記事 での「ヨコミー」の検索結果 355
地獄谷~昭和湖真上 錦秋の栗駒山 ブログ上登山会その2 20170926
                ※10月1日14時30分、「剣岳」について修正して加筆。  こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  今日9月30日は、朝から晴れて空気が乾燥..
タグ: 硫化水素 地獄谷 天狗平 須川温泉 イワカガミ平 名残ケ原 ヨコミー 昭和湖 気仙沼市 栗駒山
須川温泉~地獄谷 錦秋の栗駒山 ブログ上登山会その1 20170926
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  昨日9月28日は朝から雨で、午前中は雨の中の通院でした。通院といっても、健診の結果聞き(^_^;)  今日は朝から好天でしたが、正..
タグ: ヨコミー 気仙沼市 昭和湖 紅葉 天狗平 青森営林局 湿原 リンドウ 名残ケ原 栗駒高原荘
天女の羽衣 王妃のシャボン玉 20170921
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  故あって余り詳しくは分からないのですが、体感的にも、国道284号脇の気温表示でも、そして地元のコミュニティラジオでも言っていたけど、..
タグ: はくちょう座 網状星雲 カシオペア座 シャボン玉星雲 気仙沼市 ギリシャ神話 古代エチオピア王国 アンドロメダ 散光星雲 ペルセウス
美味しい苦みとシャキシャキ感 ゴーヤーの浅漬け 20170921
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  台風一過後、いい天気が続いています。  一昨日の21日は、午前中は通院でしたので、午後から外で枕や望遠鏡を干しました。  望遠鏡..
タグ: タラの木 ミョウガ キュウリ 浅漬け ゴーヤー ヨコミー 気仙沼市 胎内星まつり 緑肉メロン 黒川村
宇宙の綾織り・網状星雲 18日夜の稼ぎ 20170918
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  台風一過後、割といい天気が続いています。  今日20日の午後、近くの工事現場を見たら、またまたダンプカーが土煙を上げて走っていまし..
タグ: 気仙沼市 ヨコミー 網状星雲 亜鈴状星雲 はくちょう座 こぎつね座 カシオペア座 NGC6992 NGC281 M27
「夕やけ ぎょっと倶楽部」 気仙沼の夕焼け 20170912
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  今日9月17日は、ヨコミーが住む日門地域の敬老会でした。  明日が敬老の日ですが、3連休の中日に敬老会をやった所が余所にも有り..
タグ: ヨコミー 夕焼け 夕やけ ぎょっと倶楽部 気仙沼 けせんぬまさいがいエフエム コミュニティFM局 ラヂオ気仙沼 平磯虎舞い メカジキ リスラジ
気仙沼の今 大谷海岸花火まつり@日門 20170909
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  前夜(11日夜)、ブログを更新したら間もなく雨が強くなりました。でも、眠いのでダウン(>_<)  今朝の5時、トイレに..
タグ: 日門漁港 日門海岸 和田弘とマヒナスターズ しらいみちよ 花火まつり 大谷海岸 ヨコミー 気仙沼市
気仙沼の今 解体始まっていた大谷中学校仮設住宅 20170911
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  今日は、東日本大震災による大津波で亡くなられた方々の、月命日でした。  朝から雲が多く、夕方近くから雨が降ってきました。予報よりち..
タグ: 災害公営住宅 大津波 東日本大震災 仮設住宅 大谷公民館 大谷小学校 大谷中学校 ヨコミー 気仙沼市
国際宇宙ステーションの太陽面通過 他 20170909
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  季節はやはり秋で、(緩い意味での)季節風が吹いてきました。  後で多分紹介すると思いますが、昨夜、日門海岸から花火が打ち上げら..
タグ: プラズマ粒子 太陽面通過 ヨコミー 気仙沼市 ISS 太陽フレア 3122 アサシン彗星 フローレンス 小惑星
気仙沼の今 暮れゆく大川せせらぎ公園 20170902
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  今日9月7日は梅雨のようなお天気でした。  あっ、立秋を過ぎたので秋雨でしょうか。  天気図を見れば、確かに秋雨前線が在りました..
タグ: 秋雨前線 危険性 川遊び 大川せせらぎ公園 親水公園 ヨコミー 気仙沼市
気仙沼の今 南町三丁目界隈 20070904
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  季節は、やはり変わりつつあります。  時々、北西の風が強く吹くことがあります。  昨日までの好天は去り、今日は曇りがちでした。 ..
タグ: 浸水高 浸水地 ヨコミー 南町三丁目 両国 男山 ホテル望洋 フェリー 気仙沼市 大津波
ヨコミー、プールへ行く 藤沢海洋センター 20170901
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  昨日は防災の日でした。  でも、近隣では防災訓練をしてなかったようです。  こちらは6月と11月かな。  気候はやはり秋で..
タグ: 温水プール 気仙沼市 ヨコミー 藤沢町 藤沢B&G海洋センター 一関市体育協会藤沢支部 ニコニコパーク 一関市 ニコニコヘルス
前のページへ 1 2 10 11 12 13 14 15 16 17 18 29 30 次のページへ