記事 での「マイク・モラスキー」の検索結果 5件
ピアノ・トリオを聴きながら
今年の1月にマイク・モラスキー『ジャズピアノ上/下』(岩波書店)という本が、毎日新聞の書評欄で紹介されていたのですが、書店に行くと同著者の『ピアノトリオ』(岩波新書)というのが平積みされていまし..
タグ: 本 新書 マイク・モラスキー 音楽 ジャズ ピアノ ピアニスト ピアノ・トリオ レッド・ガーランド 毎日新聞
愛でるということ
正月には「おめでとう」と言葉を掛け合いますが、「おめでたい」とはどういうことだろうと本*を見てみると、< めでたいは「愛(め)でる」という動詞から出ている。古語では「愛づ」になる。人や物の美しさ..
タグ: ピアノ ジャズピアノ 音楽 ジャズ 堀井令以知 めでたい 新書 語源 ピアニスト ビル・エヴァンス
立石の飲み屋街を訪れる
マイク・モラスキーの『呑めば、都』を読んでから、無性にその本に書かれていた飲み屋を訪れたくなり、立石に赴く。立石には数回、訪れたことがある。ただ、ここ5年間ぐらいは行っていない。そのイメージは大阪の..
タグ: 飲み屋 立石 居酒屋 マイク・モラスキー 呑めば、都
西荻窪の飲み屋街を訪れる
マイク・モラスキーの「呑めば、都」を読んだら、どうしょうもなく西荻窪の飲み屋街に行きたくなったので、34歳になった卒業生を誘って訪れる。どうも「戎」は外せないようなので、早めに入ろうと考えて17時に..
タグ: 飲み屋街 戎 西荻窪 マイク・モラスキー 一
『呑めば、都』
一橋大学教授でジャズ・ピアニストのマイク・モラスキーの東京居酒屋本。その日本酒への造詣の深さ、東京の街(ネイバーフッド)の歴史を精緻に調べるアカデミズム、さらには居酒屋への溢れんばかりの愛情が、行間か..
タグ: 呑めば、都 マイク・モラスキー