タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ポロWRC
記事 での「ポロWRC」の検索結果 21
ポロWRC制作#21_完成
模型日和 ] 15:44 03/13
ようやく完成しましたポロWRC。 というわけで写真をドン。 うん、やっぱ箱車のレースマシンはカッコいいですね。 いかつい魅惑のフェンダー。 ライト周りは結構こだわりの塗..
タグ: 完成品 ポロWRC
ポロWRC制作#20_仕上げの細かい工作
模型日和 ] 17:53 03/04
さて仕上げに向けて色々まとめ工作を。 エンブレム加工しました。 キットにはインレットパーツがついてくるのですが、 リアは白地に貼ることになるので、下地を黒にする必要があります。 ..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#19_ライト
模型日和 ] 18:02 03/03
ライトまわりの塗装です。 ライトは最初、そのままつけようと思ったのですが、 ちょっとあっさりしすぎてるように思ったので、 フチをエナメル黒で筆塗りしました。 はみ出し部分は綿棒で拭..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#18_デカール荒れ
模型日和 ] 07:54 03/01
研ぎ出し面ですが、さらに1週間後、 デカール面だけ表面が荒れてきました。 どうもデカールの状態がまだ安定しないようで、 プツプツのヘコミが出てきてます。 (写真では分かりにくいです..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#17_研ぎ出しトラブル
模型日和 ] 18:48 02/29
ボンネットのダクトをマスキング塗装しました。 フラットブラックで塗装して、 はみ出した部分はコンパウンドで除去。 が、ここでトラブル発生です。 マスキングテープを剥がすと、 なぜかピ..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#16_研ぎ出し2
模型日和 ] 22:51 02/25
コンパウンド研磨です。 ルーフのエッジ部分が研ぎ出ししすぎてデカールまで削りそうになったので、 急きょマスキング。 リタッチしてごまかしましたけど、イマイチな感じになってしまいました..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#15_研ぎ出し1
模型日和 ] 17:53 02/24
さて、3週間程度経過したので研ぎ出し開始です。 まずは#1000~1500でエッジが出るように慎重に研ぎだしました。 フロントフェンダー周りはまずまず満足いく感じ。 続いて、#2..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#14_メッキパーツ
模型日和 ] 22:09 02/21
ライトの塗装です。 ライト内部はメッキされてるパーツですが、 フロントは部分的に黒く塗装するようになっています。 キットのメッキ状態だと塗料がうまく乗らないし、 塗膜も分厚くて..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#13_ウィンドウデカール
模型日和 ] 09:31 02/06
ウィンドウのデカール貼りをしました。 デカールだけだとかなりシルバリングしたので、 その後薄め液を軽く吹いてシルバリング除去。 それでもやっぱりデカール感があるので、 果敢にも..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#12_ウィンドウ塗装
模型日和 ] 22:28 02/05
ウィンドウの塗装です。今回写真無しです#59143; 窓の部品は、前後で1点、左右が1点づつの3分割です。 横窓は後から取り付ける仕様。 海外メーカーはこの分割が多い気がします。 隙間が..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#11_タイヤ塗装
模型日和 ] 21:31 02/03
タイヤ・ホイールを塗装しました。 クレオスの磨き系塗料のアイアンを使用。 金属感は出るものの、ちょっと表面が荒れ気味になるのと、 こういう複雑な形状だと奥まった所は磨けないのが難点で..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#10_内装2
模型日和 ] 17:39 02/02
内装その2です。 こちらもそれほど変わったところはありません。 シートは付属のベルト紐とエッチングがつくのでそちらを使用。 ベルトのパッドはデカールなのですが、デカール糊では布に..
タグ: ポロWRC
前のページへ 1 2 次のページへ

最近チェックしたタグ