記事 での「ポロWRC」の検索結果 21件
ポロWRC制作#09_内装1
内装その1です。
組んだ後に撮ったのですが、取り立ててあまり書くことも無い感じ。
どうせほとんど見えないでしょうしね、、、。
そういえば、このモデル、シャーシと内装が二層構造でし..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#08_シャーシ制作
ボディ乾燥待ちの間、車体の製作です。
クリアーの乾燥は1~2週間、できれば1ヶ月が理想的のようです。
ドライブースという便利なアイテムもあるようですが、
金銭的に、というよりスペース的に買えない..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#07_クリアー吹き
クリアー吹きました。
薄めに一回、二回と吹いて、
最後厚めに吹いたんですが、デカールが一部侵食されてしまいました。
うーん、やっぱりこのデカールは難しいな、、、。
とりあえ..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#06_デカール2
さて、フロントやルーフもデカールを貼りました。
シワになったり、長さが合わない
(長すぎるのは良いのですが、足りないのには困ったもんです)、
固すぎたり柔らかすぎたりと四苦八苦。
..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#05_デカール1
さてデカールです。
とりあえずビビりなので目立ちにくい後ろから。
青とグレーのラインの大きさは結構いい加減で、
ライトのところにピシっとは合いません。
カットしたり軟化剤で無理やり..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#04_ボディ塗装
ホワイト吹きました。
ガイアノーツのEXホワイトを使用しているので、
グレーサフ(薄め)を隠蔽するのに、結構重ねる必要があります。
とりあえずそれなりに白っぽくは吹けましたが、、..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#03_サフ
サフを吹きました。
ホワイトサフにしたいとこですが、
表面処理が見えづらいので薄めにしたグレーサフです。
少しキズが残ってたので、1000~1500で磨いて完了。
ボディサイド..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#02_ボディの表面処理
さて、摩耶も完成したことですし、積んでいたポロWRCの制作を始めました。
まずはボディの表面処理から。
#400~1000のペーパーで、目で分かる範囲でバリ、ヒケ、パーティングラインを消して行..
タグ: ポロWRC
ポロWRC制作#01_キットレビュー
アオシマから販売された、ベルキット製ポロWRCを購入しました。
何かと最近話題のフォルクスワーゲンですが、
まあレーシングマシンに罪は無いということで。
せっかく発売間もなく買ったキ..
タグ: マイナーメーカー キットレビュー ポロWRC