タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ヘーベルハウス
記事 での「ヘーベルハウス」の検索結果 95
へーベルハウスが30年間掃除いらずで美観を維持する外壁に!
画期的! 30年間ノーメンテナンスで汚れを防ぐ我が家(積水ハウス)の北側の外壁はこんな感じ↓。コケだらけ。白地に鮮やかな黄緑がよく映える……。前回ケルヒャーの洗浄力を称えた。だが北側の2階部分はホース..
タグ: ヘーベルハウス
足場がばれた
Day by day... ] 00:01 06/23
壁… 壁… 壁… よくよく見ると、角だけがGタイプだったり、ガラリや浅い庇が旧躯体であることを主張している。(笑) 今回も、曇りの日に撮..
タグ: ヘーベルハウス シャギーベージュ
屋内設備取付
Day by day... ] 22:54 07/10
設備が搬入されて、部屋があふれ返っていた。(笑) capi 妻がどうしても欲しいということで導入した水廻り収納。 思ったよりもいい雰囲気だ。 この水廻り収納が浴室の入り口にはみ出して..
タグ: ヘーベルハウス KAWAJUN
太陽電池パネル設置
Day by day... ] 22:14 06/20
今日は太陽電池パネルが設置される。 瓦を屋根に上げるのと同じ要領で、次々と架台の部材が屋上に運ばれていく。 オープンロッジアの部分は屋根が無いため、架台の設置に多少の制限がある..
タグ: ヘーベルハウス 太陽電池パネル
クロス工事
Day by day... ] 00:10 06/30
室内では、クロスの下地づくりが急ピッチで進められていた。 パテは最低2回塗るそうだ。1回目は粗めのパテをがっつり塗って、2回目以降はきめの細かいパテで仕上げるという。 こちらは階段..
タグ: ヘーベルハウス
建具設置
Day by day... ] 00:28 06/26
続々と建具が搬入されてる。 capi-ta 達の家で使うのは片開戸、スライドスクリーン、両開戸、そして折戸だ。建具枠はすべてシンプルな FG フラット枠。 建具枠には調整機構が付い..
タグ: ヘーベルハウス
屋外タイル施工
Day by day... ] 01:29 07/02
この日は玄関ポーチのタイルを施工中だった。 テラスは既にタイルの施工が完了。 採用したのは玄関ポーチ、テラスともにライトブリケージIF-300/LB-2。通気口の中まで、タイルが貼..
タグ: ヘーベルハウス オープンロッジア シャギーベージュ
床暖房設置
Day by day... ] 01:07 06/16
あまり現場に似つかわしくない、あざやかなワインレッドと、まばゆいばかりのゴールドの部材。(笑) これは capi-ta 達が採用した床暖房、その名も「エコヌクールピコ」。 ..
タグ: ヘーベルハウス
逃げた竪樋
Day by day... ] 00:15 06/05
capi 妻と母親が家について話している時、たまたま樋の話が出て、capi 妻は「うちの竪樋はみんなまっすぐなんですよ。」と自信満々で話したらしい。 曲がっ..
タグ: ヘーベルハウス
笑えないトラブル
Day by day... ] 11:31 06/27
ここまで、だいたい順調に進んできた工事だったが、思わず顔が引きつるようなトラブルが発生した。(泣) 問題はこれ。 防水シートの施工、吹付け塗装ともに完璧に仕上がっているのだが…。 ..
タグ: ヘーベルハウス オープンロッジア
吹付工事完了
Day by day... ] 00:14 06/19
吹付工事が完了して、いままでのそっけない 1 次防水塗装からシャギーベージュに変わり、一気に落ち着いた印象になった。 この写真は、今にも雨が降りそうな曇りの日に撮影したのでずいぶん暗めのグレーに..
タグ: ヘーベルハウス シャギーベージュ
大工工事(3)
Day by day... ] 23:26 06/13
床の施工が始まった。 ファインヘーベルハウスでは1F床の構造がかなり変更されているので、これから建てる人の参考にはならないと思うのだが、覚え書きということで。:-) 1Fの床はヘーベル板の..
タグ: ヘーベルハウス
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ