タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  フランス
関連するタグ: パリ  マレ地区 
記事 での「フランス」の検索結果 4,622
食の街道 その5 〜コンテの道〜
 シリーズ最後は「コンテの道」。 フランシュ=コンテ地方(Franche-Comté)で作られるハードタイプのチーズ“コンテ(Comté)”。もともとは、厳しい冬のために貯蔵しておける食べ物はないかと..
タグ: フランス チーズ ハードタイプ コンテ
コーラルフレンチにモロッコ風フット
今日からバカンスに行くのでバカンス前の最後のネイル、 朝一番で知人のフットネイルをやりに行ってきました!(近所ですので#59126;) 彼女も8月は2週間で島へバカンスで行くとか。 ベビー..
タグ: フランス ジュネーブ ジェルネイル
マカロンイエローのフレンチにパステルホロ
はじめてのお客様。 ロンドンから遊びにきていたまだ若い女の子でした#59120; アートの大学に行かれてるそうで、 アジアンビューティーですら~とした雰囲気が素敵。 なんか喋り方とか日本..
タグ: フランス ジュネーブ ジェルネイル
食の街道 その4 〜米の道〜
 シリーズ四日目は「米の道」です。 今回は、フランスの米の半分以上を生産している、カマルグと呼ばれる、アルルとサラン=ド=ジロー(Salin-de-Giraud)の間にあるデルタ地帯を訪ねます。  米..
タグ: フランス 稲作 カマルグ
3色フレンチのマイナーチェンジとやりかた
明日からお休みにはいるので自分のネイルをちょびっと マイナーチェンジしました。 まず右手は花柄から水玉へ・・・ さらにポップさが増しています。年齢言えな~い! 左手は ..
タグ: フランス ジュネーブ ジェルネイル
食の街道 その3 〜シードルの道〜
 シリーズの三日目は、林檎のお酒シードルです。 もともとはスペインのバスク地方で作られていたのが、船乗りによってノルマンディーに持ち込まれ、フランスのあちこちで作られるようになったそうです。 今日は、..
タグ: フランス ノルマンディ シードル カルヴァドス りんご
ピンク3段ラメフット
暗い写真ですが見えますでしょうか? ピンクの3段ラメフットです。赤は自分も含め何回か やりましたがお客様にピンクでフットははじめて。 光の具合で親指のホロの色が黒っぽくなっていま..
タグ: フランス ジュネーブ ジェルネイル
赤ラメグラフット
フレンチにオーロラ乱切りホロやった女の子の フットです。ジェルのフットは初めて・・・なので 「どんな色にしよう~」と迷っていたけど、 赤ラメが大好きなので(以前にハンドでやりました) フットも..
タグ: フランス ジュネーブ ジェルネイル
食の街道 その2 〜塩の道〜
 フランスの塩と言えばゲランドが有名ですが、このゲランドから少し南へ下ったノワールムティエ島(Ile-de-Noirmoutiers)でも塩田を使った塩作りが行われています。大きな地図で見る 白い黄金..
タグ: フランス 塩田 じゃがいも
ヴェルサイユ宮殿には、あの「ネズミ」がいる!
- ] 15:00 08/10
前回の記事で トリアノンのことを調べていたら、こんな事実を発見! (ヴェルサイユ宮殿を)上空から見ると庭園がミッキーマウスの顔と酷似している。これは衛星写真の映像を見た人の指摘で判明した。この..
タグ: パン フランス ミッキーマウス
近代音楽、夏休み風に。
音のタイル張り舗道。 ] 16:00 08/04
暑い... 暑くて体調崩しそう... いや、半分、崩れているか... 一方で、夏らしい夏というのも、魅力的。からりと晴れ上がった空の青さに、グングンと成長する入道雲のダイナミックさ。空だけ見つ..
タグ: メルクル 20世紀 管弦楽曲 ストラヴィンスキー ドビュッシー ラテン・アメリカ フランス バレエ バレエ・リュス
スカルプにジェルで小花
左手の人差し指だけにやっていたスカルプ、 この指は鬼門なのかまたヒビが・・・ スカルプなのになぜぇぇ??#59123; 仕方ないのでまた1本だけスカルプ作り直し。 そして今回はジェルで小..
タグ: フランス ジュネーブ ジェルネイル
前のページへ 1 2 294 295 296 297 298 299 300 301 302 385 386 次のページへ