ピーターの法則
10月も下旬となりました。
先々週の三連休は、家内の実家のある会津に帰省し、先週末は私の実家である八ヶ岳山麓の町に帰省するなど、このところ週末も結構多忙で、ブログの記事もなかなか更新できずにおります..
タグ: ピーターの法則
★集中力を高め、持続させるには? その2 (なぜ挨拶が必要か 第94話)
こんにちは~(^o^)
リーダーの心得に、ちょっと割り込みまして<(_ _)>
集中力を高め、持続させるには! その2 です。
今回は、実録です!
..
タグ: 集中力 臨界点 ピーターの法則 のせのせチェアーゲーム コイン立て
◆多面的観察法 第4話 異体験が視点を広げる / なぜ挨拶は必要か(第89話)
こんにちは~\(^o^)/
物事を否定しない。
コミュニケーション、コーチング、NLP、ブレインストーミングなどなど。
様々な場面や手法にて言われる概念です。
..
タグ: ピーターの法則 体験 経験 コーチング NLP 認識 感情 否定 人間力 コミュニケーション
◆多面的観察法 第2話 TDLにて / なぜ挨拶は必要か(第87話)
こんにちは~
さて、あなたが歩いておられる“ある場所”。
そこは…
TDLです。
TDL?
はい、東京ディズニーランドです。
この標識はデ..
タグ: TDL 多面的観察法 迷子 生意気な迷子 東京ディズニーランド 思い込み リセット ゲスト キャスト 神殿
◆多面的観察法 第1話 / なぜ挨拶は必要か(第86話)
こんにちは~(^o^)
世界ほやエキスポin石巻。
紀行報告も、おかげさまで好評を頂戴しました。
ご覧いただきありがとうございました。
*** *** ***
..
タグ: 標識 道しるべ 多面的観察法 ピーターの法則
自分の生き方にも、そして組織論にもつながる話。
ジャニーズって次から次ぎへとメジャーグループ輩出していますよね。そうなるためのある種仕組みづくりが確立されているからだろうとは思います。それにしても凄い。ただそれは、ジャニーズという組織として場合..
タグ: 活人 人事 後継者 賞味期限 賞味 マネージメント 歯車 組織論 ピーターの法則 勝間和代