記事 での「ストーンサークル」の検索結果 14件
春を探しに(梅と工事現場のチェックポタ)
1月の下旬にもなると宏善寺の枝垂れ梅が咲きはじめる、チェックしに行ってみよう。
ついでに忠生公園の蝋梅とか、相模原3・4・6号宮上横山線の橋の様子とか
去年の様子
https://k-rid..
タグ: 蠟梅 虎に翼 ストーンサークル リニア新幹線 ふきのとう 枝垂れ梅
矢筈岳トロッコ道ツーリング
そろそろ「梅雨入り」のニュースにビクビクする日々がやって来たそんな季節の週末に晴れ予報が出たため積極的に走って走り溜めをするよー。(※今日梅雨明けしましたが・・・)世間様もお休みな週末ですがソロツーリ..
タグ: 阿蘇雲海 瀬の本高原 亀石峠 ファームロード 雲海 大観峰 ミルクロード ストーンサークル登母祖公園 ストーンサークル アメノウズメノミコト
2021年 宇宙桜と世界遺産・奄美の森ツーリング
8月8日 連休中ですが台風も近づいてるようで台風接近前に近場をツーリング。兵庫県はまん延防止期間中なので県跨ぎ移動は自粛する事に
地元のCATVで西桑津公園の紹介があり、モアイ像・ストーン..
タグ: 蘇鉄 西桑津公園 浜甲子園運動公園 モアイ像 ストーンヘンジ ストーンサークル 宇宙桜 スペースシャトル エンデバー 奄美大島
大湯環状列石
今朝9時過ぎに大湯環状列石に行ってきました。最近、世界遺産登録ほぼ確定ニュースが流れ、観光客が増えているような気がします。私が小学生の頃は、ここのそばの親友の畑とか、黒森山手前の場所で土器を掘り当て、..
タグ: 秋田県 世界遺産 鹿角市 大湯温泉 大湯環状列石 ストーンサークル
「縄文遺跡群」が世界文化遺産へ
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が、世界自然遺産に勧告:東京おじさんぽ:So-netブログ
先日ご紹介した「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が、世界自然遺産に勧告されたのに続き..
タグ: 新型コロナウィルス 北海道・北東北の縄文遺跡群 三内丸山遺跡 世界文化遺産 勧告 環状列石 縄文遺跡群 世界遺産 イコモス 国際記念物遺跡会議
東北の西北編:5日目_3
東北の西北編5日目その3。
前回は、大湯ストーンサークルの手前であれこれ
…まで。
茂みを抜けたらいきなり視界が開ける。
まだ見てもいないのに期待値高め。
タグ: ストーンサークル 大湯環状列石万座遺跡 野宿
東北の西北編:5日目_2
東北の西北編5日目その2。
前回は、田舎道と馬のシブい回
…まで。
ストーンサークル 縄文祭の看板。
今は8/23なのでちっと早かった。
タグ: ストーンサークル 大館市 秋田県 野宿
ニセコのストーンサークル[ 曽我北栄環状列石 ]
ニセコ町の指定文化財[曽我北栄環状列石]に行ってきました。草原の中にブロック塀で囲まれて4つのストーンサークルがあり、石に直接触れる事ができます。また、翡翠製玉や人骨、土器や石錐などが此処で出土してい..
タグ: 曽我北栄環状列石 指定文化財 ストーンサークル ニセコ niseko 北海道 hokkaido レイライン 縄文時代 ley line
ミシガン湖の湖底にストーンヘンジ?『世界の何だコレ!?ミステリー』
今晩放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』で
アメリカの五大湖の1つミシガン湖の湖底に眠る
古代遺跡ストーンヘンジらしきものを特集するらしい。
(出典:BlogBlog)
<ス..
タグ: ストーンサークル ミシガン湖 古代遺跡
青森県の小牧野遺跡のストーンサークルで発見された【土版】が どーもくんみたいでかわいい!!
青森県野沢の小牧野遺跡は 縄文時代(約4000年前)のストーンサークルで有名ですね。
かなりの量の土器や土偶などの発掘品の中で 私はこの【土版】の可愛らしさにやられてしまいました。
写真は表側..
タグ: どーもくん 土版 青森県 ストーンサークル 遺跡
日本一の金運神社 新屋山神社 奥宮
(Aug. 21. 2012)
日本一の金運神社 新屋山神社 奥宮です。
船井総研の創業者・船井幸雄氏が「お金に困りたくなかったら富士山のこの神社に行くと良い」と発言したことで有名になったよう..
タグ: 金運アップ 金運 新屋山神社 金運神社 場所 行きかた ストーンサークル 奥宮 船井総研 御神木
フルーツ街道で行くウニ丼を食すストーンサークル活動。
タイトルだけで内容が理解出来そーなんで、本文は要らん気がしてならんです。(笑) つまりタイトルがクドクドしてるんについては、いつものことで諦めてもらってるとの勝手な認識です。 今回は本文も..
タグ: ツーリングマップル北海道 JR北海道札沼線 非電化の高架複線区間 ふじ鮨 積丹 ウニ丼 ウニアワビ丼 ハマナス 水中展望船 フルーツ街道