記事 での「コックピット」の検索結果 48件
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 Vol.86
増槽は黄橙色にします。実機に忠実に造るより自分好みに造りたいので、色々な要素を取り入れます。塗り→水研ぎ→塗装を数回繰り返し、仕上げていきます。増槽懸吊架と増槽のパーツを造り、翼に接着…フックはシルバ..
タグ: コックピット ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 ノミ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 機体製作・其の11。 Vol.064
背もたれのフレームに合わせて慎重に作業してますがもうノミでの削りは危険です。何とか入りましたが当たる所はペーパーをかける事とします。 マスキングテープで機体を合わせ確認! 削り過ぎた右サイ..
タグ: ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 バルサ コックピット 革
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の1。 Vol.011
コックピットを造るにはプラモに頼るしかありません。実機は知覧にありますが撮影禁止! 見に行きましたが…(;_;)今ある資料5式戦闘機の写真も参考にし製作開始。 設計図に製作寸法を入れて準備..
タグ: 飛燕 kawasaki 飛行機 コックピット 1/10 ki61 フルスクラッチ 手造り ノミ MDF
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の2。 Vol.012
前後のパネルは1mm厚のケミウッドを カーブになる様に削り ペーパーで仕上げて貼り付けました。フロアーに付いてる各レバーも1mm厚のケミウッドで造り穴を開け、サイドリムにはABSの丸棒1mmを貼り..
タグ: ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り コックピット 飛燕 kawasaki 飛行機 ノミ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の3。 Vol.013
シートを製作します。20mm厚のバルサ材にシートの罫書きを入れ 各種ノミを使って削り出していきます。ペーパーで型を整えてプラモと比較!ダボでシート位置を決めて取り外し(コックピット内を見やすくする為)..
タグ: コックピット バルサ 飛燕 kawasaki 飛行機 ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の4。 Vol.014
3mmのMDFにフレーム部のコピーを貼りましたが、まずは素材で迷っているクッションから造ります。 クッションはバルサ材で削りだそうと思いましたが、本革で造った方がリアルかな?と思いミシンを踏..
タグ: ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 コックピット 革 ミシン
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の8。 Vol.018
加工します!罫書く手間を省く為カットした図面を二枚重ねしたケミウッド(下板)に貼り型をカンナと ノミで出していきます。次に二枚重ねた(下板)物を剥がし次のベース板(上板)に接着します。 計..
タグ: コックピット ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 鋸 ノミ
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の15。 Vol.025
各リブの寸法を出し製作開始。今回は少し軟らかいケミウッドで造ります。 折れないようにパネルに貼り付けてからカンナで厚みを決めました。おおっ…良いかも?段差はカッターで筋を入れた後、慎重にノミで削り出..
タグ: コックピット kawasaki 1/10 フルスクラッチ 手造り ノミ カンナ 飛行機 飛燕 ki61
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の16。 Vol.026
配電盤と無線機?(不明)と思われるものを造ります。配電盤はケミウッドで本体を造り、 無線機?はバルサ材を本体のカーブに合わせて削り本体完成 スピーカーとダイヤルらしい物も貼り付けました。五式戦闘機のコ..
タグ: コックピット ki61 1/10 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 ミシン 革
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の17。 Vol.027
細いリブはケミウッドで造りRをつけます。 配電盤はメーターや細かいスイッチを付け完成!右横の追加メーターも同時製作しました。 ベースの色を塗り スイッチなどにも色付けリベットの感じを入れた..
タグ: ki61 サンドペーパー フルスクラッチ コックピット 1/10 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機
三式戦闘機「飛燕」(Tony) S=1/10 コックピット製作・其の20。 Vol.030
各パーツをケミウッドで造りグリップはマチ針の頭を使用。 ACレバーの組み込み完了!プラモには無い油圧ポンプの様な物が五式戦闘機のコックピット画像に写っていたのでついでに造ってみよ~バルサの土..
タグ: 1/10 コックピット ki61 フルスクラッチ 手造り 飛燕 kawasaki 飛行機 サンドペーパー