タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  クワガタ
関連するタグ: 昆虫    羽化報告 
記事 での「クワガタ」の検索結果 698
第5回 チキチキ マグソ大会
日昆会長 諸記 ] 23:19 05/30
どうも、先日タイヤがバーストしたまましばらく走っていた会長です。 先日25日をもちまして当ブログも7年目に入りました。 7年・・・長いな・・・(苦笑) 青森はこの季節、小中学校で運動会が..
タグ: 昆虫 クワガタ 採集 日昆 マグソ スジ マダラ カミキリ 平川市
熱狂!!! 春のツヤハダ祭り
日昆会長 諸記 ] 01:32 05/23
前回の採集で運のいい事に県内産マグソクワガタ新産地と自身初マダラクワガタ成虫採集を同所において達成すると云う美味しすぎる体験をしたのですが、  【前回の採集】    ⇒ 201..
タグ: 昆虫 採集 クワガタ ツヤハダ マダラ ルリ
アトラスオオカブトの飼育開始です
縦横無尽に書きまくれ ] 21:27 05/11
今日もお仕事とは全く関係ありません(@^▽^@) GWの話になりますが、 那須昆虫ワールドなる施設に行って参りました。 何とここでやった500円のスピードくじで アトラスオオカブトのペ..
タグ: アトラス アオラスオオカブト アトラスオオカブトの飼い方 カブトムシ クワガタ
ケイスケを飼育しない理由
日昆会長 諸記 ] 02:35 05/06
今家には、飼育中の生体では ①オオクワガタ ②アマミシカクワガタ ③カネギエーテルノコギリクワガタ ④スペクタビリスノコギリクワガタ ⑤ギラファノコギリクワガタ ⑥ペーニャヒメゾウカブ..
タグ: 昆虫 クワガタ ギラファ
森の採集 川原の採集
日昆会長 諸記 ] 23:59 05/04
昨日の記事にて「ツヤハダとマダラ狙いに行ってきます!」と意気込んだ結果が どうなったのか、内容を覚えている内に書き記しておきます。   4日(月) ケータイ 「♪♪~~♪..
タグ: 採集 クワガタ ノコギリ マダラ マグソ 名言集 平川市
ルリクワガタ採集 4月19日
日昆会長 諸記 ] 23:59 05/03
この日、No.2と二人で十和田市某所へ向かいました。 前回の採集では、無理に新ラベルを採ろうとして無茶してただ苦行をこなしてきただけだったので、今回は普通に採れる地域に行こうと山へ登りました。
タグ: オニ 採集 日昆 クワガタ ルリ
The bigger
日昆会長 諸記 ] 02:03 04/27
この冬から春にかけて、 ティモーレンシス、原名亜種、マキタ・・・とギラファ各亜種の続々産卵セットを暴き爆発的に(?)飼育スペースが占領されだした我が家。 成虫では昨年の夏から秋に羽化したマキタとニ..
タグ: 昆虫 クワガタ ノコギリ ギラファ
ドタバタマキタ
日昆会長 諸記 ] 01:35 04/15
前記事のルリ採集で空振りした1週間後、 放置をかましていたマキタギラファF2幼虫の割り出しを行ないまきた。 親世代WF1では、最高サイズが♂:102.6mm、♀:54mmでした。 ♀はなかな..
タグ: 昆虫 クワガタ ノコギリ ギラファ
ツノワイモンの啓蟄
日昆会長 諸記 ] 01:34 03/25
青森県内、こないだまではちょっと暖かい日が続き 春の兆しが感じられてきたと思ったら、今週は吹雪く吹雪く!! キャンディーズを流すにはまだ早いようです。まだまだ春じゃないですね。 とは言えフキ..
タグ: カネギエーテル クワガタ 昆虫 ノコギリ 羽化報告
はじまってしまった・・・
日昆会長 諸記 ] 10:00 03/15
先日行なったギラファノコギリの結果です。 産卵セットを組んで記事にした昨年12月から3ヶ月が経過し、割り出し時期としては遅いくらいでした。 この時期、室内でも寒くてだるいもので、散らかった飼育..
タグ: 昆虫 クワガタ ノコギリ ギラファ
原名亜種3系統近況 & 幼虫体重と羽化サイズ
日昆会長 諸記 ] 23:20 02/27
さて今回は、 家に居る原名亜種ギラファ・3産地分の近況をまとめて書いておきます。 ① タイ チェンマイ県 インタノン山 こちら、当初6頭おりました。 [おりました..
タグ: 昆虫 クワガタ ノコギリ ギラファ
2014年度羽化報告 オオクワガタ 青森県十和田市産 F3
日昆会長 諸記 ] 23:46 01/29
もうすぐ魔の2月ですね、こんばんは会長です。 何が魔の2月かといいますと、 ・・・積雪期の後半に移りゆくこの月になると個人的に車をぶつける危険が最も増すからです。 さて、この時期虫部屋は..
タグ: 羽化報告 オオ クワガタ 昆虫
前のページへ 1 2 12 13 14 15 16 17 18 19 20 58 59 次のページへ