記事 での「キハ58[金サワ]」の検索結果 7件
波並漁港から
返しは波並漁港から。波並駅からすぐにして素晴らしく箱庭的なロケが展開していて、一般広告で背後の丘からの写真を見かけたことがあります。 やはり同業者が多数居並ぶ中、待ちました。
天気はだんだんと悪..
タグ: 2004年 能登線 能登路 キハ58[金サワ]
終着駅
最近雑務がますます・・・なので、更新ペースが随分落ちてしまいました。あと数回分を、せめて今月中に出さなければ・・・。 では、話の続き。 能登線の終点は蛸島駅でしたが、この時の「能登路」は珠洲駅が終着..
タグ: 2004年 能登線 能登路 キハ58[金サワ]
内浦の海はただ穏やかに
いい撮影地の多かった能登線ですが、もっとじっくり撮りたかったな。この半年後の3月、穴水から先の区間が廃止になってしまいました。
高校生なりたての分際では自分の力で何度も行くのは無理でした。奥能登..
タグ: 2004年 能登路 能登線 キハ58[金サワ]
能登路 盛夏の頃
2004年。この年は写真的には充実してたのかな。でも、いろんな意味で悪夢の時代。帰りたいか?特に当時の同級生だった友人とはよくする話題です。
うーん、口では「被写体だけ帰って来るんならエエんやけ..
タグ: 2004年 能登路 七尾線 キハ58[金サワ]
キハ52+58@大糸線
国鉄色復活当初は多数イベント列車が走っていた大糸線。
昔々はDD16のラッセル試運転までHPで公開するほどファンに寛大だった糸魚川地域鉄道部だけに、キハ58+52やキハ58のイベント列車を走らせ..
タグ: 2005年 大糸線 キハ52 156 キハ58[金サワ]
それでも、晴れることだってある
鉄橋部分では残念ながら雲襲来・・・、でも1回の失敗でへたってては次のチャンスも逃すもの。
そそくさと数メートル移動、レンズを広角に付け替えて後打ちを狙いました。
フツーの撮影地で後うち撮..
タグ: キハ58[金サワ] 2005年 大糸線 キハ52 156
キハ52 156先頭の3連
南小谷行きの後、折り返し臨時普通列車として南小谷-糸魚川間を1往復運行した。次はゴーニ先頭。今ならもっと違う場所で撮りそうだが、この時は第5鉄橋のたもとから編成撮り。
とはいっても、自然を取..
タグ: キハ58[金サワ] 2005年 キハ52 156 大糸線