記事 での「まんぼう」の検索結果 47件
ハンミョウとラーメンと不思議な岬
とろうと思えばとれなくはなかったのですが、タイミングを逸し続けていた夏休みをとりました。
さあ、8月下旬という時期、遠出も可とすると様々な選択肢があるわけですが、あいにく天気が持ちそうにない。
..
タグ: 昆虫 ミチオシエ ハンミョウ 斑猫沢 清澄自然公園 ツクツクボウシ カヤキリ オオナガゴミムシ 岬 ふしぎな岬の物語
春到来
この前の日曜日はときどきやや強い風も吹きましたが、チバは天気が良く、フィールドワーク日和でした。
今シーズンはじめての遠征。 行き先は通いなれた鴨川。
どんな様子かな?と道中期待はふくらみ..
タグ: 昆虫 スミレ オオイヌノフグリ キュウリグサ ICHIHARA ART + MIX 2014 アートトリエンナーレ ホソミオツネントンボ ビロードツリアブ コケリンドウ アカタテハ
寄り道ざんまい
12月1日、2週連続して行って来ました。カモガワへ。
カモ?
じゃないと思いますが、この写真でここがどこだかわかる方はチバ観光大使になれるかもしれません。
(答えは後ほど)
タグ: 千年椎 寂光寺 波の伊八 クビキリギス ナナホシテントウ まんぼう 葱ラーメン Cafe En ハグロトンボ 鴨川はまだ秋でした
オサホリブラザーズ
前回は下見どころかポイントも見つけられずに終わったので、ぶっつけ本番ということになりました。
昆虫塾のTさんとは鴨川駅で待ち合わせ。
ところが当日、2013年11月23日、勤労感謝の日は交..
タグ: 夕木川 アワカズサオサムシ オサホリ オサムシ 筒森 アオオサムシ房総亜種 まんぼう ウラギンシジミ スジアオゴミムシ サワガニ
Tailless Bushblue
立秋が過ぎ、お盆が過ぎ、処暑が過ぎても、このブログタイトルのような暑さが続いていますね。
ただ、今日のチバは25度は下回らなかった(ウチの温度計)ものの、昨日よりぐっと気温が下がりました。
..
タグ: ルーミスシジミ 晴虫雨ブログ ムラサキシジミ クロコノマチョウ アオスジアゲハ ニホントカゲ シロテンハナムグリ まんぼう Tailless Bushblue いつかはBushblueを写真に収めるゾ
まんぼうを食べてみました!!!別名「万鯛」
まんぼうを食べてみました。
まんぼうって「万鯛」とも呼ぶんですね。
それと知らず、白身でなんだかおいしそうだので、
買って来ました。
魚屋でバイトしている娘に聞いたら、..
タグ: まんぼう 万鯛 飛び魚
廃道探索 ~トンネルズ編~
前回、”つづく”と書いたのは、途中までしか書かなかったからという理由ではなく、
きっとまた来るぞ、I shall return ! という気持ちがあったからだったのです。
1週間経ってやっと、..
タグ: 昆虫編も書きま・・す? 良い子はマネしないように。 保台ダム 鴨川 廃道 隧道 オオハラナガツチバチ まんぼう 隧道は続く~よ~♪ど~こま~で~も~♪
廃道探索 ~サバイバル編~
ここのところ月課のようになっていますが、昨日、またしても鴨川に行って来ました。
前夜から意気込んではいたものの、毎度のように軽い気持ちででかけたにしては、今回は図らずも大冒険の探虫行となりました..
タグ: 鴨川 廃道 保台ダム ヤマトシジミ まんぼう アオオサムシ アカオサムシ アキアカネ ナツアカネ ルリタテハ
溝蕎麦と釣舟
体育の日、フィールド巡回とネタ探しに行ってきました。
しばらく訪れていなかった緑化植物園。 ここなら何かしら花が咲いているだろうと思いました。
でも植物園内は一旦スルーして都川にまっしぐら..
タグ: ミゾソバ ツリフネソウ ツマグロヒョウモン オオハラナガツチバチ ヒメアカタテハ トラマルハナバチ ツチイナゴ カラスウリ ホシホウジャク ホトトギス
風立ちぬ
暑さ寒さも彼岸までという古い言い回しのとおりにはなかなかいかないのが当たり前になりつつありますが、
それでも夏は確実におわりに近づいていますね。(ぶり返すこともままありますが・・)
今年は祝日..
タグ: チョウトンボ キアゲハ マメハンミョウ ショウジョウトンボ カメムシの赤ちゃん 野生のサル とんこつラーメン まんぼう 夏から秋への不思議な旅でした
ホウボウorマゴチ 狙いで in東伊豆
2010年6月 5日(土)
<天気: 晴れ時々曇り 微風 潮:若潮 透け潮>
「ホウボウ」か「マゴチ」。
釣りたい・・。釣りたい・・。釣るっ。
前回の伊豆釣行時から切にそう思..
タグ: 東伊豆 マゴチ ホウボウ カワハギ 投げ釣り まんぼう ミノカサゴ モンガラドオシ ウツボ 潮汁