タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  まんぼう
記事 での「まんぼう」の検索結果 47
寄り道ざんまい
そろそろ帰ろう ] 20:00 04/11
不要不急の外出は控えていますが、ひとりフィールドワークは続けています。 4月4日の朝、ずいぶんとご無沙汰している外房方面を目指してベニシジミ号に乗りました。 前日地図を見ていて、谷津田だら..
タグ: 昆虫 早く採集会に行きたい ニワハンミョウ 玉前神社 稲花酒造 溜池 ホソミオツネントンボ トンボの沼 まんぼう 月崎
ボウソウの春告虫 ~後編~
そろそろ帰ろう ] 20:00 04/08
いつも週刊でアップしていますが、季節に置いていかれないために特別号にします。 前回からのつづき・・クルリエリアからセイワエリアへ移動しました。 このブログでも何度か記事化している、毎春、県..
タグ: イタドリハムシ シロバナタンポポ 緊急事態宣言 上を向いて行こう アマガエル 昆虫 キムネクマバチ ヒメツチハンミョウ ヒメアカタテハ スノーフレーク
令和初のホリ納め
そろそろ帰ろう ] 19:00 01/11
令和元年12月29日、久しぶりに師匠のTさんとヤマナシへ遠征してきました。 もちろんオサホリが目的だったのですが、まるっきり完全にボウズでした。 陽だまりでお弁当を食べていたときに近くに舞..
タグ: ルイスオサムシ ムラサキシジミ テングチョウ 昆虫 スジアオゴミムシ 一人ひとりが温暖化対策しましょう アワカズサオサムシ まんぼう 菜の花ラーメン タチツボスミレ
幻のボウソウアルプス
そろそろ帰ろう ] 19:00 12/21
やっと晴れた土曜日の12月14日。 白黒付けることができないまま「懸案事項」という箱に入ったままの宿題を片付けないと。 一気に全部はムリだけどできる限りケリをつけるべく、頑張って早起きして..
タグ: 昆虫 科研費増やせ! ハンミョウ 房総アルプス まんぼう スペシャルみそラーメン ヒナバッタ スジアオゴミムシ クロスジフユエダシャク
幻の青い虫
そろそろ帰ろう ] 21:00 07/20
一昨年の6月。 ショウナイへの赴任が決まったあとに訪れたボウソウのトンボ沼。(その記事はこちら) そのときはトンボはほとんど観察できず、時期尚早だったかと思い、いつか夏に出直したいと。 ..
タグ: あえて記事のリンクは書きません ナガヒョウタンゴミムシ アマガエル ショウリョウバッタ 昆虫 アジアイトトンボ コシアキトンボ ヤマトシジミ コンボウヤセバチ ノシメトンボ
瓢虫沢
そろそろ帰ろう ] 19:00 06/15
7年前、ボウソウで偶然みつけたハンミョウの楽園。 ”斑猫沢”と名付けて年に一度は様子を確認しに訪れています。 ハンミョウ (オサムシ科) 今回は偶然、もうひとつの斑猫沢を発見した..
タグ: アメンボ ハンミョウ しじみラーメン カマキリの幼虫 ニワハンミョウ 昆虫 ウラノコ 風邪ひくとビールがまずくなる ホソリンゴカミキリ ハラグロオオテントウ
思いもかけぬこと ~平成最後の探虫行~
そろそろ帰ろう ] 19:00 05/04
まだリハビリは終わっていませんが、バイクには乗れるようになりました。 運転するのに腕の力はほとんど要らないので、バイクに乗れる条件は運転できるかではありません。 ライダーならすぐピンとくる..
タグ: カモガワ ハンミョウ カワゲラ コケリンドウ バラルリツツハムシ ヤハズハエトリ ヤマトシジミ アオクサカメムシ ニワハンミョウ あさりラーメン
ナバナンボウ
そろそろ帰ろう ] 19:00 01/19
利根川リベンジはなんとか果たしたものの、まだまだミッションはいくつも残っています。 ハードルはやや高いですが、やはりボウマイミッションはクリアしたいところ。 南房は遠いですがモチベーション..
タグ: 昆虫 菜な畑ロード 房日新聞 菜の花 ヨツコブゴミムシダマシ 作名ダム まんぼう キムチラーメン ハナアブ ボーッと生きてるし
人骨山の女郎蜘蛛
そろそろ帰ろう ] 19:00 12/01
昨年の今頃はショウナイで雪降ろしの雷鳴を耳にした途端に雪が降り、冬の到来を実感していました。 昆虫シーズンが閉店するのは淋しいですが、冬が来ること自体に拒絶感は抱きません。 (真冬が過ぎる頃は..
タグ: 二ツ山 旧水田家 愛宕山 まんぼう 今年は暖冬とのこと 昆虫 アカタテハ ツチイナゴ コカマキリ 水仙
冬を迎えるために
そろそろ帰ろう ] 19:00 11/17
11月11日。 この日はトチギ遠征の予定でしたが、諸事情と腰の状態を考えて回避することにしました。 水生昆虫狙いということで、川の中でガサると腰痛火山が再噴火確実と思われたので。 と..
タグ: 昆虫 担担麺 まんぼう ノコンギク オオカマキリ シカ ウシ 冬支度 カノコガ これがホントのセミファイナル
山の学校 2018春
そろそろ帰ろう ] 19:00 04/28
21日に千葉県立中央博物館主催の山の学校へ行ってきました。 ショウナイへ行っていたこともあり、ちょうど一年ぶりです。 というよりも、ここ数年は年に一度の参加がやっとというところ。 房..
タグ: ハンミョウ ヒメツチハンミョウ オトシブミの揺籃 エビネ まんぼう 冷やし中華はじめました ヨツモンクロツツハムシ オニヤンマのヤゴ ブドウハマキチョッキリ オオヤマカワゲラ
カチカチのコチコチ
そろそろ帰ろう ] 19:00 01/06
当ブログもついに10年目に突入しました。 ただ、虫記事を書き始めてからは9年目なので10周年は来年ということにします。(続いていれば) 探虫行の相棒、ベニシジミ(春型)号で今年も駆..
タグ: まんぼう コクワガタ 佐久間ダム をくずれ 昆虫 大崩 RGB アワカズサオサムシ ニホントカゲ オオセンチコガネ
前のページへ 1 2 3 4 次のページへ