記事 での「こころ」の検索結果 368件
体罰社会
女子柔道の監督が問題になっている。 大阪のバスケ部高校生の体罰自殺と重なって、日本の体育会系の問題をあぶり出す。 監督、コーチ、顧問と呼ばれる立場の者は絶対として、相対的な先輩後輩の関係があ..
タグ: 自然を敬う こころ かけがえのない日本 日本 職務権限 慣例 日本人の嫌なところ 教育委員会 法人 二流の先進国
無意識
我々が意識している領域、これは氷山の見えている部分だという。 圧倒的に大きな部分が、無意識の領域として存在し。 その行動を支配しているという。 意識は見えない存在で、行動は目に見える。
..
タグ: こころ 1969 天の声 自然を敬う
五百籏頭、復興会議議長 その増税への執念。
復興構想会議というのがある。 記憶では、震災後それも直後と言っていい時期に、何もかもはっきりしない状態の中でいち早く、「増税」 を打ち出した。 どさくさに紛れてといった感もある。 その議長が、こ..
タグ: 血税 増税 かけがえのない日本 日本 官僚 官僚機構 役人 みんな公務員 財政赤字 政権の役割
西洋にとっての 中国
1840年に、アヘン戦争が起こった。 インドを我がものとしていたその当時の圧倒的覇権国家イギリスが、中国を攻めた。 近代になって、インド・アーリア系を越えた初めての出来事だっただろう。
..
タグ: 日本 中国 ヨーロッパ 米国 戦争 敗戦 幕末・明治維新 経済成長 世界経済 高度成長
人前で端末をいじる
近代の置き土産といっていいこの携帯、スマホ。 通信端末をいじると言う事は、目の前に居る人より優先すべき相手が携帯の向こうに居ると言う事で。 半径数メートルの人が会話出来る 場 において、失礼な行..
タグ: 近代科学テクノロジー 文明 不遜な文明 恥 こころ 民族と文化 メディア
国を Organization 格 たらしめる、行政府
Organization 格 である事そのものに価値があるというのが 国 で、宗教やスポーツなどなど、横軸でまとまる組織を圧倒している。 国の礎は、しかし民族であり、文化である。 行政府を、..
タグ: 血税 行政を統御 財政赤字 内閣 閣議 天下り 慣例 政権の役割 平安末期の貴族 地方分権
日本、中国、韓国。
かつて、三人から人間関係がはじまると言った。 色を あや と感ずれば、三原色よろしく。 この世は、あや に満ちている。 あや もうまく操りつつ、ポスト近代というものがどうなのか。 とこと..
タグ: 日本 中国 韓国 アジア 文明 不遜な文明 工業先進国 二流の先進国 産業革命 近代科学テクノロジー
景気の果てに見えるもの
景気よければ七難かくす。 やれ景気、それ景気。 景気の果てに見えるものが、偉くなれば成るほど見えなくなるらしい。 景気の前に、我々が得るべきものがあるのではないか。
タグ: 世界経済 経済成長 天の声 文明 不遜な文明 1969 金融危機 資本主義 民主主義の原理運動 主権在民
ポスト近代と核
敵国を徹底的に殲滅せんと、あらゆる力を総動員して戦う。 まるでテレビゲームの様な事が世界規模で実際に起こっていたのが原爆登場までの戦争で、核弾頭ミサイルが出てきてそのような事は無くなった。 核の..
タグ: 旧日本軍 こころ 米国 戦争 ヨーロッパ 水爆 防衛費 電気 不遜な文明 敗戦
近代は、自然を敵視した。
ポスト近代は、自然と調和すべしと訴える。 アニミズム といま下に見られる感覚が世界人類の共通項になった時、ポスト近代 つまりは真の近代がおとずれる。 その道先案内人が、日本以外にあろうか。
タグ: 文明 環境 地球 自然への礼儀 民度の向上 かけがえのない日本 国益 アジア 産業革命 気候のメカニズム
あんたみたいな人がいると
あんたみたいな人が現場に居ると、俺はつい力が入っちゃうんだ。 日本中がこんな現場に溢れていたら、どんなにいいだろう。 銭金 抜きで。 チームプレイに徹する。 おつりで社会への貢献が付いて..
タグ: 天の声 かけがえのない日本 日本 こころ 民族と文化
ならば、米国と相対すか。
事の順番としては、官僚機構。 そして、その次に 米国 があるのかと考えていた。 今回の選挙結果を見て、少し考えを改めた。 武士道 にのっとって、じかに 米国 と相対した方が いいのかもし..
タグ: もったいない 日本 米国 かけがえのない日本 官僚機構 1969 自然を敬う 自然への礼儀 自民党 環境