記事 での「高知県」の検索結果 470件
556 手結岬=香南市夜須町手結山(高知県)人はいさ心も知らず土佐日記いったん終了
ここでは「手結」は「てゆい」ではなく「てい」と読む。辞書によると「手結(たゆい)」は、上代の装身具でひもでたまや鈴などを通して袖を結んだりしたものだ、という。よく絵で見る、白い緩衣の袖口をくくってい..
タグ: 灯台 町村合併 高知県
555 佛岬=香南市夜須町手結(高知県)岬と国内最古の港そして岬と垰道おまけに…
ごめん・なはり線の電車は、東京の大江戸線のような幅が少し狭い車両で、車内には岩崎弥太郎やその師であった小牧米山の家など、地元の観光ポイントが掲示してあった。 ドラマや小説などで、現代人の実感覚として..
タグ: 高知県
554 御殿ノ鼻=安芸市赤野甲(高知県)ごめんなはりiPadであそんでます
土佐へ来て龍馬像や高知城を見物し、なんだこれがはりまや橋なの、と驚いたりするのもいいが、忘れてならないのは長宗我部氏のことである。秀吉が警戒し、攻略に腐心した四国の雄、長宗我部は一領具足という半農半..
タグ: 高知県 iPad blog
553 文庫鼻=高知市春野町甲殿(高知県)iPadの届く日に文庫への想いやらなんやら
今日、2010年5月28日は、iPadが届く日である。アプリの方は本格的にはまだこれからなので、届いたらまずは手始めに青空文庫などの作品を大量にダウンロードして、いつでも読めるようにしてみようか。そ..
タグ: 高知県 Macintosh iPad blog
552 上竜頭岬=高知市浦戸(高知県)有名な銅像にかすんでしまってはいるが…
坂本龍馬のことは、その死後16年の間、ほとんど世間から忘れ去られていた。というより、当時の情報というものを考えると、その存在と活動さえ世間一般にはまったく知られていなかったといってよい。 共にその時..
タグ: 高知県
551 下竜頭岬=高知市浦戸(高知県)そんなこたあわからんきに知らんぜよ
へそまがりのでんでんむしは、なんでも世の中のブームというヤツに乗せられるのが大嫌いである。またぞろ出てきた血液型のなんたらかんたらでも、「右と言われれば左と言う。それが基本。」と書かれているB型だか..
タグ: 高知県 灯台
550 黒崎・白鼻=幡多郡大月町大字龍ケ迫(高知県)どれが黒でどれが白?
大月町の朴崎から宿毛市の長崎鼻まで、いきなり飛んできたことになるが、この間に岬がなかったわけではない。高知県の最西端に位置する幡多郡大月町は、延べざっとみて30キロ近い海岸線が大きく南西方向に突き出..
タグ: 高知県
549 長崎鼻・蛭子鼻=宿毛市小筑紫町大海・栄喜(高知県)おもしろいことはいっぱいある
バスが大月町と宿毛市の境界線に沿って、馬路から小馬路へと谷筋を下ってきたところが小筑紫町である。ここの海岸線も、なかなか一筋縄では行かない複雑な様相を呈しており、宿毛湾に注ぎ込む二本の川に挟まれて長..
タグ: blog 高知県
548 朴崎=幡多郡大月町大字大浦(高知県)これも岬らしい岬の姿かたち
「朴」という字から連想するのは、かつての韓国軍事政権の親玉のことくらいで、あまり日本人には馴染みがないかなと思ったが、そんなことはない。なにしろ「素朴」の“ボク”なのだからね。純朴、朴訥、質朴、朴直..
タグ: 高知県
547 叶崎=土佐清水市大津(高知県)願いが叶うとき…それはいつ?
城ノ岬から南西方向に向かう321号線には、長さ1キロ前後のトンネルが断続的に4つも並んである。トンネルとトンネルの間には、判で押したように、川が流れていて、橋があり、橋を渡るところに集落があり、船溜..
タグ: 地図 高知県 灯台
546 城ノ岬=土佐清水市下川口(高知県)海という異世界に接するのぞき窓
城ノ岬は、321号線を竜串から4〜5キロほど西に走ったところで、海に突き出した83メートルの丸い小山の南一帯に広がる岩島と岩礁地帯の先端である。こう書くと、また疑問が出てくるのだが、それはもっぱら地..
タグ: 高知県
番外:竜串=土佐清水市竜串(高知県)足摺岬へ来た人の20%しかここまで来ない
今朝は、これを書く前に iPad の予約で忙しかったが、岬めぐりにそれをもっていって、現地でその日にすぐ書込みをしたいとは思っていない。やはり、こうして、帰ってきてしばらくしてから、あれこれ無駄話も..
タグ: 高知県