タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  読書
関連するタグ: 日記  ひとりごと    ゾルゲ 
記事 での「読書」の検索結果 2,727
司馬遼太郎 竜馬がゆく(4)
e-徒然草 ] 09:00 03/13
続きです。小栗上野介 神戸海軍塾が閉鎖されます。塾生が池田屋事件や禁門の変に参加しているため、勝は幕臣でありながら討幕の浪士を飼っているということになり、軍艦奉行を免ぜられ海軍塾は閉鎖となります..
タグ: 読書
司馬遼太郎 竜馬がゆく(3)
e-徒然草 ] 10:09 03/11
続きです。8月18日の政変 → 禁門の変 この時期、京都政界は、長州、薩摩、会津(京都守護職)の三藩によって動いています。なかでも長州藩は公卿の多くを抱き込み、攘夷の偽勅を乱発するなどやりたい放..
タグ: 読書
高橋和巳 日本の悪霊(1966、1996河出書房)
e-徒然草 ] 09:51 03/08
 「悪霊」とは、ドフトエフスキーの『悪霊』のことです。革命家ネチャーエフの事件に想を得て、ドフトエフスキーは『悪霊』を執筆しました。作者はこの『悪霊』を日本に置き換え、革命を目指した青年の..
タグ: 読書
司馬遼太郎 竜馬がゆく(2)
e-徒然草 ] 09:00 03/06
 続きです。虚実 小説ですから作者の想像が入り、当然筆も滑ります。事実だけ知りたければ歴史書をよめばいいわけで、この虚実ない交ぜになっている”虚”が歴史小説の楽しみでもあります。  竜馬は千..
タグ: 読書
司馬遼太郎 竜馬がゆく(1)(1963-1966、文藝春秋)
e-徒然草 ] 11:10 03/02
   江戸留学から脱藩までです。 郷士 土佐は、戦国時代までは長宗我部氏の領地。長宗我部が関が原の戦いで西軍に属したため改易の憂目にあい、入部したのが山内氏。土佐藩は、山内氏が掛川から連れ..
タグ: 読書
坂野潤治、大野健一 明治維新 1858-1881 (3)
e-徒然草 ] 09:24 02/28
続きです。  本書の章立ては、第一部「明治維新の柔構造」、第二部「改革諸藩を比較する」、第三部「江戸社会ー飛躍への準備」ですが、教科書的に第三部 →第二部第 →第一部と逆にたどった方が理解しや..
タグ: 読書
坂野潤治、大野健一 明治維新 1858-1881 (2) (2010講談社)
e-徒然草 ] 14:42 02/27
続きです。改革諸藩を比較する(第二部)  幕末を解くキーワードは「富国強兵」「公議輿論」のふたつだというのが坂野潤治の主張です。富国強兵は「富藩強兵」のことで、明治のそれと異なり藩財政を富ませ軍事..
タグ: 読書
桐野夏生 夜の谷を行く(2017文藝春秋)
e-徒然草 ] 09:23 02/23
 本書が1971~72年の連合赤軍・山岳ベース事件を素材とした小説だと知っていても、主人公の啓子が63歳の初老であり、啓子に電話したかつての”同志”熊谷が「信じられないね。活動やってた連中も..
タグ: 読書
坂野潤治、大野健一 明治維新 1858-1881 (2010講談社)(1)
e-徒然草 ] 09:11 02/20
 政治史の研究者・坂野潤治と開発経済学の研究者・大野健一による明治維新の分析です。「開発経済学」とは発展途上国が如何にすれば「発展」にたどり着けるかという方法を研究する経済学の一分野だそうです。..
タグ: 読書
読書と睡眠
おはようございます。行政書士・社会保険労務士の創業支援コンサルタント伊関です。 オリンピック。 我が家にはTVがないので、ネットニュースのみ。 別に困らない。 年末に購入したポータブルTV..
タグ: 睡眠 読書
坂野潤治 西郷隆盛と明治維新 (3) (2013 講談社現代新書)
e-徒然草 ] 00:00 02/16
続きです。廃藩置県 1868年9月、会津藩、庄内藩が降伏して戊辰戦争は終結。官軍は解散し、西郷は中央政府の要職にも就かず、薩摩藩兵とともにサッサと鹿児島に帰ってしまいます。入道先生(西郷)には、..
タグ: 読書
佐藤 剛 黄昏のビギン の物語  (2014小学館新書)
e-徒然草 ] 08:52 02/13
 佐藤 剛『上を向いて歩こう』が面白かったので、次いで同著者の「奇跡のジャパニーズ・スタンダードはいかにして生まれたか」と副題の付いた『黄昏のビギンの物語』です。「黄昏のビギン」を知ったのは”ち..
タグ: 読書
前のページへ 1 2 68 69 70 71 72 73 74 75 76 227 228 次のページへ