記事 での「街角激写団」の検索結果 4,873件
応募しませんか?
応募しませんか?公募写真展「視点」皆さん応募しませんか?詳細はこちらまで・・・http://www.jrp.gr.jp/modules/2009application/
タグ: 街角激写団 写真展
街角激写団撮影会12月13日 in 浅草(仲見世とか)
♣仕事でバタバタの生活。でも休みの日には近所のお友だちやBlogのお友だちとのお出かけなどで癒されてます。付き合ってくださるみなさま、本当にありがとうございます♡(その時の記事もまだなんですけどね。)..
タグ: 街角激写団 浅草 コスプレ
二人で激写団(根津〜本郷あたり)
8日の朝、nabegoroさんからメールを頂いて
二人で撮影することになりました。
集合場所は根津です!
目的は↓
根津のたい焼き
2007年10月に行ったときは売り切れで食..
タグ: 根津 街角激写団 神社 たいやき 本郷
京島・昭和の暮らしが残る街-3
2009年の東京とは思えない、京島の街並み京島シリーズの3回目を続けます。休業中の北京亭前は、鉢植えだらけで凄い状況になってます。逆さまにした暖簾が寂しいですね。鉢植えと自転車、これが京島の共通項かも..
タグ: 東京 京島 街 生活 昭和 街角激写団
街角激写団撮影会12月13日 in 浅草(雷門通り)
♣やっと体がお仕事モードになれてきたらしく帰ってからパソコンに向かう気になってきました。(どれだけサボリモードだったのか??)みなさまのBlogにも少しずつですが伺いますのでよろしくお願いします。↓b..
タグ: 街角激写団 浅草 雷門
京島・昭和の暮らしが残る街-2
下町人情キラキラ橘商店街さて、シリーズ2回目はフラワーショップ花とみキラキラ橘商店街と、その周辺をご紹介いたします。商店街を歩いていると、その街の暮らしを垣間見ることが出来ますね。この商店街は、このよ..
タグ: 東京 京島 街 生活 商店街 人 街角激写団
街角激写団撮影会12月13日 in かっぱ橋
♣お久しぶりです。先月末から仕事がバタバタと忙しくなりまして、おさぼりパートの私が連日仕事してるのでへたり気味です(^^;今までは気分転換に「Blog散歩しよう!」って帰ってからみていたりしてたんです..
タグ: 街角激写団 かっぱ橋
京島・昭和の暮らしが残る街-1
戦災をまぬがれた昔の街並みが残る街・京島東京でも、もっとも昔ながらの下町風情が残る京島をシリーズにてお届けします。京島は、昨年2月の「街角激写団」撮影会ではじめて訪れて凄いな、まだこんな街並みが東京に..
タグ: 生活 昭和 東京 京島 街 街角激写団 暮らし
暮らし息づく歴史の街・佐原-4
生きている街並み・香取街道いよいよ佐原シリーズも最終回となります。小野川に掛かる忠敬橋正面に見えるのは、荒物・雑貨を扱う中村屋商店。な・な・なんとこの建物は安政2年(1855年)建築の建物だそうです。..
タグ: 千葉 建物 佐原 街 明治 生活 街角激写団
暮らし息づく歴史の街・佐原-3
路地裏を歩き再び小野川にさて、佐原駅で後戻りをしてみます。別の道を通り、再び小野川を目指します。柳湯入り口ってまた、物凄い路地がありました#59009;酒場みどり前回お届けした酒場みどりを反対側から..
タグ: 千葉 佐原 街 レトロ 横丁 建物 街角激写団
暮らし息づく歴史の街・佐原-2
暖簾・格子戸・佐原の路地裏佐原シリーズの2回目は、小野川を北へと歩いてみます。旧油惣商店左側の格子戸のような寄棟妻入の建物は、寛政6年創業の奈良漬屋を起源とする建物です。明治から第2時世界大戦前までア..
タグ: 千葉 佐原 街 建物 暖簾 横丁 街角激写団
静寂の街をさまよい歩き♪
またもや更新が滞りました。ついでに訪問も怠ってます<(_ _)>実は風邪のウイルスが胃にきてしまい、ヨレヨレになってましたです。目出たく復活!去年のネタもあるのにな、と気にしつつ、今回は前..
タグ: 街角激写団