記事 での「筑前竹槍一揆」の検索結果 23件
畑日誌5009-杏
6月7日(日)
畑、ぎゃらりぃ裏庭の草取して整理。軽トラは助かります。
九条ネギの手入れ。
杏の半分を収穫。娘のジャムになります。
月曜日、睡蓮忌(筑前竹槍一揆犠牲者井上勝次追..
タグ: 筑前竹槍一揆 川柳 井上勝次 睡蓮忌 杏
畑日誌4641-レール
8月18日(日)
台風10号の後、幾分秋めいてます。
畑てオクラ・胡瓜の収穫して、ぎゃらりぃ開いて、すぐ赤間宿へ。筑前竹槍一揆関連のお集り。
珍しいもの見ました。
昔、お菓子の問屋さん..
タグ: 川柳 レール 筑前竹槍一揆 くろんぼ大会
畑日誌4604-百姓組頭・井上勝次
7月11日(木)
天気回復。朝の畑。草刈りと、(軽トラが見えます)
草取り。地這え胡瓜用地になります。
木曜は妻作パンの日。
『百姓組頭・井上勝次ー筑前竹槍一揆に殉じた..
タグ: 睡蓮忌 井上勝次 筑前竹槍一揆 パンの日 地這え胡瓜 川柳 平木俊敬
畑日誌4590-裏方
6月29日(土)
朝から蒸してます。時折小雨。
早朝「たまねぎワリカン隊」の裏方作業。2人で。ワリカン隊は15人ほど。
木曜に移植した「かぼちゃ」の脇の畝にマルチング。
余った畝に「地..
タグ: 睡蓮忌 川柳 裏方 地這胡瓜 ピーマン ワリカン 筑前竹槍一揆 井上勝次
畑日誌4247-睡蓮忌
7月12日(木)
猛暑です。
畑、オクラの畝の溝、隣の畝など草取り。汗いっぱい。
胡瓜、以前みたいに大量にはできなくなりました。
14日、「睡蓮忌」というイベントします。夕..
タグ: 胡瓜 川柳 睡蓮忌 筑前竹槍一揆
畑日誌4200-山崎常
5月25日(金)
結構暑い1日。
畑、これで玉ねぎ収穫終わり。この近年温暖化の影響で「晩生」の玉ねぎは育ちがよくない。
胡瓜はトゲトゲのスーヨーが1本。
ソラマメ、娘..
タグ: 山崎常 筑前竹槍一揆 ソラマメ 川柳 西日本新聞 ヒメジョオン
畑日誌4177-猫の島
5月2日(水)
雨模様。
今日は、町営渡船で、
相島へ。ここは近年「ネコの島」で売り出してます。
私は「まちおこし」の用件だったのですが…
雨で..
タグ: 川柳 渡船 猫の島 相島 筑前竹槍一揆
畑日誌4176-新聞取材
5月1日(火)
晴れから曇りへ。
畑、1日は先住犬の月命日。もうあれから15年。ご覧の様に陶板も割れてます。
キヌサヤ収穫。
ソラマメが実り出しました。
..
タグ: 筑前竹槍一揆 キヌサヤ ソラマメの実 川柳 新聞取材
畑日誌4118-金國山登山
3月3日(土)
今日は私には珍しく登山でした。下山してしばらくしたら雨で、ラツキーな登山。
遠望は修験道の山「英彦山」です。
登ったのは田川市の「金國山」。421.6m。..
タグ: 金國山 筑前竹槍一揆 弁当 川柳 落書き 登山
畑日誌3551-睡蓮忌
7月14日(木)朝より法要イベントでした。筑前竹槍一揆本木村犠牲者故井上勝次墓前にて。143年目。初めてのオカリナ演奏。キーボード伴奏つき。 墓前にはよく似合いました。千の風になって・時代・浜辺の歌・..
タグ: アゲハ 筑前竹槍一揆 井上勝次 オカリナ 千の風になって 川柳 睡蓮
畑日誌3550-アオスジアゲハ
7月13日(水)お昼まで激しい雨でした。午後こちらへ。 明日は筑前竹槍一揆犠牲者故井上勝次の法要です。歴史は正しく伝えたい。 墓前脇の道にアオスジアゲハがいました。★唐津道畦町宿保存会」ブログ、「春ソ..
タグ: 筑前竹槍一揆 井上勝次 アオスジアゲハ 川柳