記事 での「沖縄県」の検索結果 588件
1221 赤崎=国頭郡国頭村字楚洲(沖縄県)県道70号線を走る車は飛べない鳥ヤンバルクイナに注意
第1次の日本全国岬・崎・鼻調査統計結果(2008年1月でんでんむし調べ)では、岬の名前でいちばん多いのが黒崎で50、赤崎33は4番目で、白崎15も上位10に入っていた。つまり、岬に色がつく名前は、黒..
タグ: 沖縄県
座間味島
今回のツアーでは、1日めの夕食から3日めの昼食までを座間味島の民宿っぽいホテルで食べました。
そういうわけで、各食事の前後の時間とイベントとの間に時間の隙間がよくあって、
そういった時にはホテ..
タグ: 春 風景 沖縄県 自然 座間味島 日常 E-M1
1218 ギナン崎・新川崎=国頭郡東村字宮城・字高江(沖縄県)遠望だけでいちおう記録しておくヤンバルの岬
国頭郡東村(くにがみぐん ひがしそん)は、ヤンバル地域の東海岸に位置する。ヤンバル(山原)の範囲については、広義には西海岸恩納村と東海岸金武町から以北というが、これによると沖縄本島の北半分以上がヤン..
タグ: 沖縄県
1216 バン崎=名護市字天仁屋(沖縄県)“∴史跡マーク”がおもしろい嘉陽の海岸はなぜか青いネットが…
沖縄の地名は、人名と深く結びついているケースが多い。本土と比べるとそれは“非常に多い”とも言え、探せばたいていの地名にその名を姓とする人がある。バスが走る嘉陽もそうで、この姓を持つ人もちゃんとあるよ..
タグ: 沖縄県
1215 ギミ崎=名護市字嘉陽(沖縄県)「アブ」も「ギミ」も由来や意味はわからないのだが…
安部崎の名は岬の付け根北側付近に小さく固まっている集落の名前からついたものだろうが、ではその安部(あぶ)という集落の名前がどうしてついたのか。ここでもそれを定かにしてくれる情報はない。 これは、ほと..
タグ: 沖縄県
1214 安部崎=名護市字安部(沖縄県)ジュゴンが棲むといわれていた大浦湾の東に細長い岬と島が…
沖縄自動車道は宜野座ICから北へは山に入り、東海岸から西海岸の許田ICまで行くが、その先は国道58号線に接続して名護市街地に入る。名護市の東海岸にある岬を、加地味崎、辺野古崎と拾いながら北へ向かって..
タグ: 沖縄県
1213 辺野古崎2=名護市辺野古(沖縄県)基地と国立沖縄工業高等専門学校と国際情報通信金融特区で辺野古は…
港から眺めると、岬の先には島がある。灯台のある長島と平島(びらじま)がある。平島は白い砂浜がある緑の島で、区民のレクリエーションの場になっているという。だが、それも基地の拡張が行なわれれば、なくなっ..
タグ: 沖縄県
1212 辺野古崎=名護市辺野古(沖縄県)まるごとキャンプシュワブに占領されている三角定規の角
近年問題の辺野古へやってきた。辺野古崎はまるごと岬ごと、三角定規の先のような半島状の出っ張りの全部が、米軍の基地であるキャンプシュワブに占領されている。 カンナ崎、金武岬、辺野古崎と、比較的数もすく..
タグ: 沖縄県
1210 金武岬=国頭郡金武町字金武(沖縄県)高速道路を走るバスの車窓からのあやしい写真ばかりで…
「ホワイトビーチ」の次は「ブルービーチ」ときた。金武岬に展開するのは今度は実戦訓練用の砂浜である…らしい。ブルービーチ訓練場では、海兵隊などの上陸訓練が行なわれている…らしい。 なにしろ、高いフェン..
タグ: 沖縄県
1209 カンナ崎=うるま市勝連平敷屋(沖縄県)遠く中城湾の北に突き出ている岬は米軍の重要拠点
中城湾は南の知名崎から北のカンナ崎まで15.5キロも大きく東に向いて、つまり太平洋に開けている。浅瀬や干潟は、この湾の湾岸に近いところだけのようで、中城湾港という表記も地図にはある。干潟の沖は、広い..
タグ: 沖縄県
慶良間の島々
今回のツアーでは、ホエールウォッチングだけでなく、
無人島への上陸体験や宿泊していた座間味島以外の島での観光も含まれていました#59028;
そんなわけで、今日は慶良間の島々で撮った写真をア..
タグ: 植物 サツキ 沖縄県 E-M1 高良家 慶良間空港 春 風景 動物 慶良間諸島
1208 奥武岬=中頭郡北中城村渡口(沖縄県)泡瀬干潟のなかに飛び出した低い丘の岬もかつては島だった
ちょっと斜めに北北東から南南西にかけて100キロ強にわたって細長く伸びている沖縄本島は、その東側の海岸にふたつほど大きくくびれた湾を抱えているのが目立つ。北にあるのが金武湾で、その南に続くのが中城湾..
タグ: 沖縄県