タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  歴史
関連するタグ: 和歌  古典  列伝  中国  説話 
記事 での「歴史」の検索結果 3,545
240918読んだ本
政界で非常識な人とされている人物が一般社会では常識人とは必ずしも言えないしC= (-。- ) フゥー 【読んだ本】 春名好重『能書百話』(淡交社,1986)所蔵本     ・・・/[..
タグ: 列伝 書道 歴史 和歌
240916読んだ本
焼けずに残った一冊を有難がらず、不出来な子孫が世襲する林家を遺し、噺家か・・ヘ(__ヘ)☆\(^^; 【読んだ本】 唐木順三『唐木順三文庫10 應仁四話』(筑摩書房,1973)所蔵本 ..
タグ: 小説 和歌 歴史 書物
240915読んだ本
火から蔵書を守ろうと工夫を凝らしたのは前世のショッキングな記憶が残ってたか・・ヘ(__ヘ)☆\(^^; 【読んだ本】 三浦一郎『世界史こぼれ話 4』(角川文庫,1976)所蔵本   ..
タグ: 書物 列伝 歴史
240914読んだ本
蔵書は火事になると燃えてしまうだけでなく消火活動で濡れる可能性も考慮しないと(@_@;) 【読んだ本】 三浦一郎『世界史こぼれ話 6』(角川文庫,1980)所蔵本     新井白石は..
タグ: 自伝 列伝 歴史 書物
240910読んだ本
月2冊の古本購入を9月から停止と8月に決定は画期的との声あり、八月革命説と呼・・ヘ(__ヘ)☆\(^^; 【読んだ本】 三浦一郎『世界史こぼれ話 3』(角川文庫,1975)所蔵本  ..
タグ: 中国 和歌 古典 列伝 歴史
240909読んだ本
盗作将軍の辞世は「合成歌」なので暗殺の直前まで「習作期」だった・・ヘ(__ヘ)☆\(^^; 【読んだ本】 藤岡忠美『紀貫之』(講談社学術文庫,2005)所蔵本 昨日取り上げた香川景樹..
タグ: 和歌 歴史
240908読んだ本
新刊の発売日が判ると慌ててポイ活を再開するという歴史を繰り返している(ノ_-;)トホホ… 【読んだ本】 三浦一郎『世界史こぼれ話 6』(角川文庫,1980)所蔵本     ある人が香..
タグ: 歴史 列伝 和歌
顧話§今日の歴史~リサイクル事始~
ひだまりのお話 ] 00:01 10/09
1981年10月9日、京都市会で日本初の「空き缶回収条例」が可決。 今は、何も珍しいことではない空き缶やペットボトルの回収作業だが、それが実施されたのは、まだほんの40年ちょっと前のことである。..
タグ: 京都 歴史 リサイクル ペットボトル
240902読んだ本
〈ここは堪え難きを堪え隠忍自重して再挙の秋を待つべし〉は常套句だけど〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=) 【読んだ本】 戸板康二『ぜいたく列伝』(文春文庫,1996)所蔵本 前回(24..
タグ: 小説 歴史 随筆 列伝
240901読んだ本
贅沢は敵だ(^o^)丿古本の毎月2冊購入を今月から止める(ノ;ω;)ノ ~┻┻ (/o\) ミドリン ナカナイデー!! 【読んだ本】 戸板康二『ぜいたく列伝』(文春文庫,1996)所蔵..
タグ: 随筆 浮世絵 出版 歴史 列伝 対談
240827読んだ本
サイゼリヤを今月は3回も利用したけど財政難(ノ;ω;)ノ ~┻┻ (/o\) ミドリン ナカナイデー!! 【読んだ本】 三浦一郎『世界史こぼれ話 6』(角川文庫,1980)所蔵本 ..
タグ: 歴史
240826読んだ本
「通販生活」のカタログハウスが1992年に出したベストセラー『仰天珍道具事典』に出てそう(^_^;) 【読んだ本】 三浦一郎『世界史こぼれ話 5』(角川文庫,1976)所蔵本    ..
タグ: 歴史 列伝
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 295 296 次のページへ