記事 での「昭和史」の検索結果 54件
昭和史を味わう/保阪正康/NHKラジオ(2)
前回書いた「昭和史を味わう/保阪正康/NHKラジオ」の続き。
保坂正康氏による〔昭和史を味わう〕というコーナーはNHKラジオ第1「ラジオ深夜便」午前4時台 で放送された。
どうやら2013..
タグ: 昭和史
昭和史を味わう/保阪正康/NHKラジオ
NHKラジオ第1の「ラジオ深夜便」という午前4時代の枠で、毎月1回第一月曜にノンフィクション作家の保坂正康氏が「昭和史を味わう」というタイトルで昭和史を語ってらっしゃった。
■ 公式サイト
ラ..
タグ: 昭和史
西木正明 ウェルカム トゥ パールハーバー( 上 )
「リメンバ パールハーバー」ではなく、何故「ウェルカム トゥ パールハーバー」なのかを描いた歴史サスペンスです。「ようこそ真珠湾へ」、真珠湾はとは日本が奇襲攻撃(1941/12/8)をかけて対米戦の..
タグ: 読書 昭和史
三宅正樹 スターリンの対日情報工作
スターリンは、ゾルゲの諜報活動に基づいて極東ソ連軍をヨーロッパ戦線に移送し、独ソ戦に勝利した、と云うのが通説です。本書は、ゾルゲ以外にもこの軍の西送決定に関わったスパイがいたことを明らかにした、政治..
タグ: 読書 昭和史 ゾルゲ
商社、物流インフラ整備 通販拡大 伊藤忠1000億円
商社、物流インフラ整備 通販拡大 伊藤忠1000億円http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD05H1T_Y4A900C1MM8000/成田、国内線も利用料 来年3月..
タグ: 商社 物流インフラ整備 通販拡大 伊藤忠 成田 国内線 昭和史 新たな謎 天皇実録 終戦決意
保阪正康 瀬島龍三―参謀の昭和史
児島襄『満州帝国』のなかに、スェーデンの駐在武官・小野寺信はヤルタ会談の密約(ドイツ敗戦後3ヶ月以内に対日参戦)をつかみ、参謀本部に打電したが、参謀本部はこれを握りつぶしたという話が出てきま..
タグ: 読書 昭和史
堀栄三 大本営参謀の情報戦記
保阪正康の『瀬島龍三―参謀の昭和史』に、参謀本部作戦課の瀬島が、同じ参謀本部情報課の堀栄三が発信した「台湾沖航空戦」の戦果に疑義をはさむ電報を握り潰す話があります。この堀が著した『大本営参謀..
タグ: 読書 昭和史
どうなる〝軍人会館〟!?♂
東日本大震災で数少ない(唯一?)23区内の犠牲者を出す現場となった「九段会館」は昭和史にエロい方なら「軍人会館」と言った方が判り易いです。「二・二・六事件」の際の戒厳令司令部、そして敗戦後は「GHQ」..
タグ: 日本遺族会 GHQ 天井板 東日本大震災 戒厳令司令部 二二六事件 昭和史 軍人会館 九段会館
桜庭一樹の「赤朽葉家の伝説」
赤朽葉家の伝説作者: 桜庭 一樹出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2006/12/28メディア: 単行本面白かったです。戦後から現在に至るまでの昭和史と平成の時代を生きた赤朽葉万葉、その娘の毛..
タグ: 赤朽葉家の伝説 桜庭一樹 昭和史
読書 半藤一利 ノモンハンの夏
1939年に起こった満州国・モンゴルの国境紛争ですが、両国の背後に控える日ソの国際紛争です。太平洋戦争の開戦前夜の紛争であり、ノモンハン事件を冷静に対処・評価していれば、その後の日本も違った道を歩..
タグ: 昭和史 読書 満州
ゲゲゲの『水木しげる妖怪図鑑』(兵庫県立美術館)レポートその2
「ゲゲゲの女房」を視聴して、ホラーが苦手な私も行きたくなって、
先日、兵庫県県立美術館で10月3日までやっている
特別展示「水木しげる妖怪図鑑」に行ってきました。
長くなったので、分けた..
タグ: ゲゲゲの鬼太郎 ゲゲゲの女房 妖怪 ゲゲ 水木しげる 水木しげる妖怪図鑑 神戸県立美術館 漫画 生原稿 悪魔くん
スパイ・ゾルゲを読む 宮城与德 年譜
宮城与德洋画家ソ連共産党中央委員会機密部員1903年(明治36年) 沖縄県国頭郡名護町の農家に生まれる1916年(大正5年) 兄与整、父与正に呼ばれ、初渡米1917年(大正6年) 沖縄県立師範学校予備..
タグ: ゾルゲ 昭和史
その他のサービスの検索結果: