タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  教室
関連するタグ: カルチャー  習い事  裏千家  仕事帰り  茶花  西区  楽しい  佐伯区  茶道  気軽 
記事 での「教室」の検索結果 710
April 17 小学校初日
カリフォルニア時間 ] 09:02 05/05
April 17, 2008 (Thursday) 早起きして、7時40分過ぎに3人でモーリちゃんの小学校に向かって歩き出しました。家は、アルバニー山とサンフランシスコ湾のあいだの通りにあるのですけれ..
タグ: 小学校 教室
4月のパン教室
Sweet_crumb ] 21:20 04/10
毎回書いてるので、やっぱり今月も書こう。ということで4月のパン教室レポートです。今月のメニューはバタートップとコーンブレッド。どっちも焼くのに型を使う、ちょっと大きめのパン。しかもバタートップはありが..
タグ: パン 教室 バタートップ
3月のパン教室
okashi_dayori ] 22:31 03/13
今日は パン教室~♪ シナモンロール レーズンやナッツ類いっぱい入れて、焼き上がりに上からフォンダンかけ^^ 贅沢な味でとっても美味しい^^! チーズバンズ&レーズンバンズ ..
タグ: パン 教室
「やる気のない子をどう指導すればいい?」
きゅんぱちの教育談義です。 やる気のない子 やる気のない生徒 やる気のない部下… 「やる気のないシリーズ」の彼らをどうやって社会に貢献する有能な人材に仕立てていくか…。 これは、たと..
タグ: やる気 生徒 教師 部下 上司 闘志 人生 必然
今日の陶芸教室
日本の心とカブトム舎 ] 23:59 12/01
・新作1:半磁の茶碗 茶碗にしては高さがないので、なんか盆というか。お供えの台というか。 このなめらかさ! (自画自賛だが、大半は土自体のおかげ) ..
タグ: 陶芸 教室
今日の陶芸教室
日本の心とカブトム舎 ] 20:55 12/08
・前回の半磁の茶碗 きょうはこれをカンナで削っていただけ。 先生いわく「もうちょっと高台は大きめのほうがよかったのでは?」 いままでより多めに白化粧土を塗った..
タグ: 陶芸 教室
今日の陶芸教室
日本の心とカブトム舎 ] 23:59 12/15
今日素焼きにはいれないと、つくりかけのものはみな土くれに還ることになる (ゴーレム?) 大きさと乾燥速度を考えれば、先週は半磁の花瓶 (小) じゃなくて花瓶 (大) のほうをケズっていればよか..
タグ: 陶芸 教室
今日の陶芸教室
日本の心とカブトム舎 ] 23:59 10/13
前回開始の白土A-1の大茶碗のつづき。 直径20cm弱、高さ10cmくらい。 高台つくって、削って、削りすぎて貫通した穴を埋めて、 白の化粧土を竹ぼうきのミニ版み..
タグ: 陶芸 教室
今日の陶芸教室リローデッド
日本の心とカブトム舎 ] 13:38 10/06
陶芸教室通い復活! S区主催の教室なので、月謝は3ヶ月分で5000円強と、お安いのがすばらしい! 払っててよかったS区住民税! そのかわり、毎回、土を量り売りで買い取ってから..
タグ: 陶芸 教室
今日の陶芸教室
日本の心とカブトム舎 ] 23:59 11/24
・前々回開始の半磁の花瓶のつづき。 自重変形はそんなでもなく、いちおう高台以外は接地していなかった。 白化粧土を塗ったけど、これでは薄すぎるとのこと。 前回のもそういうことか… ..
タグ: 陶芸 教室
今日の陶芸教室
日本の心とカブトム舎 ] 23:59 11/17
・前回本焼き依頼した白土A-1の大茶碗。 というか果物ボウルかな。 白化粧土のハケ目はぜんぜん見えませんね。 チタンもかきまぜが足りなかったのか、おもったよりずいぶん薄いけどまあ..
タグ: 陶芸 教室
今日の陶芸教室
日本の心とカブトム舎 ] 17:48 11/10
ひさびさにしてまだ3回目。さぼりすぎ。 土曜午前中開催はやっぱすごい精神力&体力を必要とするなあ (弱すぎ) 前回素焼きしてもらった白土A-1の大茶碗のつづき。 ..
タグ: 陶芸 教室
前のページへ 1 2 55 56 57 58 59 60 次のページへ