タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ルリビタキ
関連するタグ: ジョウビタキ  アオジ  モズ  メジロ  キセキレイ  コゲラ  大町自然観察園  シロハラ  ツグミ  カワセミ 
記事 での「ルリビタキ」の検索結果 861
トラ来たる
noriの写真日記 ] 21:30 01/26
今週末は比較的暖かいですね。ただその分天気が不安定な感じです。新たな超新星が見つかったとのことで星を見ようと思ってたのですが曇り空で観測できず。来週に持ち越しです。今週も歩いての鳥見です。混群に何か紛..
タグ: トラツグミ コゲラ ルリビタキ
声だけでもラッキーだったかな
大町自然観察園に行って来た。天気予報は外れのようで曇天で寒かった。鳥さんは常連さんにしか会えなかったよ。 「ゴロスケホーホー」って聞こえてきた。声だけでもラッキーかな。 今日の写真は最後の1枚が気..
タグ: 大町自然観察園 アオサギ ジョウビタキ ルリビタキ アオジ カシラダカ
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 21:20 01/19
今週末は雪が舞う寒さ。いっそ積もってくれればいい絵が撮れるなと思っていましたがそこまでは降ってくれませんでした。雪の舞う中のルリビタキです。もっと降ってくれると綺麗に写りこむのですが・・・ちなみにルリ..
タグ: ルリビタキ エナガ ジョウビタキ
2014/1/13 小宮公園
今日で連休もお終いですね。なんだかんだで、いろいろ感動しました。一昨日の竜馬伝(再放送)、いよいよ大政奉還ですね。竜馬の迫力に涙がでました。今朝のACミランの本田も、なかなか良かったですよね。あのシュ..
タグ: ルリビタキ シロハラ ガビチョウ 富士山 ハクセキレイ
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 21:41 01/12
寒い日が続きますね。星を見ようと起きる時間の外気温はだいたい零下を示しています。これだけ寒いとシーイング(星像の位置の揺らぎ)が悪く星がボケて星撮影に適さないのですがそれでも一応出かけてしまいます。こ..
タグ: ソンブレロ銀河 アオゲラ イカル ルリビタキ
予想通りに低調だった探鳥
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。何となく予想は出来ていた事だけれども、今日は残念な結果だったよ。寒いだけだった。 ☆大町自然観察園編 到着して真ん中まで歩いた時点で駄目だと分か..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 ルリビタキ アカハラ カシラダカ オオハクチョウ ヤマガラ
2014/1/11 小宮公園
今日はいい天気ですね。なぜか、休日は寒さを感じません。今朝は、小宮公園へ散歩に出かけました。なんだか今日は、エナガがたくさんいるんですよ。
タグ: ルリビタキ シジュウカラ コゲラ メジロ エナガ イカル モズ
寒いなか探鳥に行ったご褒美かな
大町自然観察園と霊園に行って来た。寒くて辛いです。頑張って早朝から出掛けたご褒美なのか、良い事もあったよ。 ☆大町自然観察園編 鳥さんが増えている気が全くしないよ。今後増える事もないだろうし、..
タグ: 大町自然観察園 八柱霊園 ルリビタキ トラツグミ ウグイス ミソサザイ オナガ
冬休みの最後の鳥見
noriの写真日記 ] 20:55 01/06
あっという間に冬休み終了です。社会復帰できるのかかなり心配ですが気合を入れないといけませんね。冬休みはいろいろな鳥に出逢えました。それぞれの個体数は少ないものの種類が沢山といった感じです。こんなのもや..
タグ: ジョウビタキ ルリビタキ ミヤマホオジロ モズ
ルリビタキ 今年は多いのか?
気ままにフォーサーズ ] 08:45 01/07
カメラ:7D レンズ:EF 500mm f4L IS II USM 感度:ISO800 焦点距離:500mm(800mm) 露光量:1/500(f4.0) 冬鳥が少ないと言われる今冬ですが..
タグ: 7D ルリビタキ
やっとヒタキの仲間も@近隣:140103~05
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 01/10
猛(禽)ダッシュの後の、近隣での鳥見です。 3日午前中。 ●近くの公園にてメジロ
タグ: ルリビタキ ジョウビタキ シメ メジロ セグロセキレイ チョウゲンボウ キセキレイ ノスリ
前のページへ 1 2 42 43 44 45 46 47 48 49 50 71 72 次のページへ