記事 での「サワギキョウ」の検索結果 42件
田代平湿原
日曜日,久しぶりのグダリ沼を歩いて帰り道,田代平湿原を一巡りすることにしました。
日曜日に関わらず,湿原を歩くのは私一人,好天の下,湿原を渡る風を受けてのんびり歩きました。
湿原には,ウメバチ..
タグ: 秋の虫 オオウバユリ 温泉 トンボの産卵 ルリイトトンボ サワギキョウ ウメバチソウ トレッキング 田代平湿原
田代平湿原2022.8.21
8月も残すところ1週間,とどまるところのない暑さが,やっと収まる気配が感じられるようになりました。
空気が乾燥しているのを実感します。
土曜の眺望山に続き,翌日日曜は八甲田山中「田代平湿原」を..
タグ: 田代平湿原 八甲田・赤倉岳 スイレン サワギキョウ ウメバチソウ 温泉
田代平湿原2022.8.14
お盆直前,大雨が続いていたので,晴間を見て13日(土),14日(日)の2日は山を歩きました。
さて,8月14日(日),青森市内から見ると八甲田には雲がかかっています。「田代平湿原」まで来ると青空..
タグ: お盆の16日 田代平湿原 トレッキング サワギキョウ ウメバチソウ ナガボノシロワレモコウ ネジバナ タチギボウシ スイレン フトイ
残暑の候
残暑お見舞い申し上げます。
「夏の雨は馬の背を分ける」という言葉がありますが、夕立などで雨の降る地域と降らない地域の境がくっきりと分かれるということのようですね。
近年は線状降水帯と呼ばれる、発達..
タグ: カルガモ カワセミ シジュウカラ ゴイサギ サワギキョウ ユウガギク コバギボウシ イヌキクイモ キレンゲショウマ チョウトンボ
田代平湿原2021.8.17
お盆の入り近辺から急に涼しくなりましたが,気温が少し高くなってきました。
今日は,得意先の銀行に成果品を届け,ほかには予定がなかったので八甲田山中「田代平湿原」でひと歩き。
湿原は弱い霧雨で気..
タグ: サワギキョウ タチアザミ ナガボノシロワレモコウ ウメバチソウ トレッキング 田代平湿原
田代平湿原2021.8.6
今日も真夏日の予想です。オリンピックがらみで休日が動き,いつが休みなのか混乱しています。
今日は休みでなかったらしい。
休みでなくとも,涼を求めて八甲田山中「田代平湿原」を歩くことにしました。..
タグ: トレッキング 田代平湿原 ウメバチソウ コオニユリ サワギキョウ タチギボウシ ナガボノシロワレモコウ 孔雀蝶
中国山地幻視行~道後山・台風の後
中国山地幻視行~道後山・台風の後
カメラを構えていると、男女の二人連れが登ってきた。声をかけた。
「ほら、あそこに見えるでしょ、大山」
「えっ、どこに」..
タグ: ハクサンフウロ マツムシソウ サワギキョウ 道後山 岩樋山 中国山地
田代平湿原2020.8.10
山の日,所在なく自宅にいるよりは祝日にかなうように八甲田山中「田代平湿原」に出かけました。青森市の最高気温33℃,湿原到着時24℃でした。
そろそろ,サワギキョウやコオニユリは咲いているかな?トンボ..
タグ: タチギボウシ ナガボノシロワレモコウ ウメバチソウ 三連休 田代平湿原 山の日 アキアカネ サワギキョウ コオニユリ トレッキング
ウメバチソウ2019.9.8
9月というのにまだ真夏です。青森の最高気温33℃の予報でした。
山は涼しいだろうと思い,9時過ぎに八甲田山中,田代平湿原に出かけました。
山中というのに27℃,カンカン照りの中,この暑さでは,湿原..
タグ: 真夏日 田代平湿原 ウメバチソウ トレッキング サワギキョウ ナガボノシロワレモコウ スイレン
ウメバチソウとサワギキョウ2019.8.20
今日は暑さが一段落し,雨が降るという予報でした。
朝のうちにあさっての仕事の準備をし,昼前に八甲田山中「田代平湿原」に出かけました。
そう,ウメバチソウとサワギキョウを見ることが目的でした。
..
タグ: ネジバナ ナガボノシロワレモコウ タチギボウシ サワギキョウ ウメバチソウ 田代平湿原
蕎麦の花2019.8.17
台風一過の土曜です。今日は朝から30度超え,熱中症では元も子もないので,眺望山を歩くのは断念しました。その代わり,眺望山の麓でミズ採取,名人と一緒に分け入るのとでは,太さも長さも違いますが,カミさんと..
タグ: 眺望山 ミズ 蕎麦の花 サワギキョウ ミソハギ 田代平湿原
サワギキョウ,ウメバチソウ…2018.8.19
3週間ほど田代平湿原に出かけなかったので,コオニユリ,タチギボウシ,サワギキョウなど,まだ咲き残っているか気になっていました。
コオニユリのオレンジ,タチギボウシとサワギキョウの濃い紫,この時期なら..
タグ: 田代平湿原 サワギキョウ ウメバチソウ ナガボノシロワレモコウ 池塘 オニヤンマ シオカラトンボ 夏の甲子園