記事 での「オオバクロモジ」の検索結果 22件
ジャガイモ畑の準備 preparation of potato fields
3月27日
雪が消えた畑で先ず取り掛かるのはジャガイモ畑の準備です。
とりあえず今日は肥料を撒いておきました。
畑や周りの森で見つけた花などです。
森にはオオバクロモジ..
タグ: オオイヌノフグリ ジャガイモ ハコベ 凧 オクチョウジザクラ オオバクロモジ 白根プール
しばらく晴れ続きです It's been sunny for a while.
4月16日
ともかく裏山と畑だけにこもっています。今日も晴れているので、先ずは畑に行きます。
冬越ししたエンドウの育ちがいいです。花はたくさん付けていますが、まだ実は付いていません。
..
タグ: スイセン エンドウ 粟ヶ岳 マキノスミレ オオバクロモジ チェーンソーの目立て ハクサイの花
アーユルヴェーダな日 Ayurvedic day
6月11日
この頃、三条スパイス研究所の方がオオバクロモジやタムシバの枝をハーブティーの材料に採りにみえてますが、今朝はそのハーブティーの先生で実際に加工をしてくださっている方がモリガメ..
タグ: ハーブティー アーユルヴェーダ カキドオシ 春ウコン オオバクロモジ タムシバ
和ハーブ Japanese herb
5月30日
朝裏山が何となく騒ついた気配です。
見ると30匹ほどのニホンザルの群れが右から左へ家の裏を移動中です。
若いサルもいます。
秋にクリの時期にはしょっちゅう大..
タグ: サル カキドオシ オオバクロモジ タムシバ
和ハーブ・クロモジ "Kuromoji" for Japanese Herb Tea
10月2日
クロモジ茶に欲しいというリクエストをいただき、久しぶりにうちの山に入ります。道にはクリのイガがたくさん落ちているのですが、リス、ネズミ、サルたちに食べられて実はあまりありませ..
タグ: 森 クリ クロモジ キクラゲ オオバクロモジ 高級爪楊枝 和ハーブ
半分、雨い half rain
7月12日
久しぶりにちょっとだけ森に入ってみました。
薮が一段と濃くなり歩きにくさもましています。
薮だけで目立つものもあまりないです。オオカメノキの赤い実も、実の数がまばらです。..
タグ: 朝ドラ 雨 プール オタマジャクシ オオカメノキ オオバクロモジ タムシバ
写真教室の下見 preview for photo lesson
4月21日
日曜日に高城城址で写真教室を開催します。今日は下見に行きますが、その前に北五百川の棚田にカタクリを見に行きます。
ちょうどカタクリが満開になっているはずです。明日の方が..
タグ: サクラ カタクリ ユキツバキ オオカメノキ オオバクロモジ タムシバ 北五百川棚田
チョウジザクラ+ (4/10)
この日ぽっかりと暇な時間が出来たので、近くの里山まで行って見た。
山野草があまり変化して無く、前回行った時とあまり変わらない気がした。
チョウジザクラ・・・他の花芽を探しながらふと見あげると..
タグ: ハコベ ショウジョウバカマ シュンラン センボンヤリ チョウジザクラ マキノスミレ オオバクロモジ ヒナスミレ トウゴクサイシン
山菜採りと山野草
前回の続きです。
イタヤカエデ・・・葉が出てない花も綺麗でしたが葉が出ていた方が趣があるような・・・
タグ: アケビ フデリンドウ ヒトリシズカ カキドオシ イタヤカエデ ムシカリ オオバクロモジ ミヤマエンレイソウ シャク
二口山塊
何時も5月に入ってから散策しますが早めに行って見ました。
カタクリはビックリするくらい早くも終わっていました。
キクザキイチゲは例年なら沢山咲いているのに殆どといっても
いい位咲いていませんでし..
タグ: ワサビ カタクリ ミヤマカタバミ キクザキイチゲ ミヤマキケマン イタヤカエデ ムシカリ オオバクロモジ スミレサイシン ヒナスミレ
若葉のシーズン season of young leaves
4月20日
まだ腰が痛いけど、そうも言ってられません。痛い腰でコシアブラ採りに森に入ります。
新潟の藪山がどんなものか?なかなかご存じないのでは。北アルプスのような標高の高い所とは勝手..
タグ: ギフチョウ タチツボスミレ コシアブラ オオバクロモジ ヒトクチタケ