記事 での「こころ」の検索結果 366件
こころの音198
1973年にノーベル平和賞を受賞し、
アメリカの国家安全保障担当補佐官や
国務長官を務めた、
ヘンリー・A・キッシンジャー博士は、
創価学会インターナショナル会長である
池田先生と、
8度..
タグ: キューバ ノーベル賞 アメリカ キッシンジャー 日記 ブログ ひとりごと つぶやき エッセイ 悩み
今年初「こころStory10・今の状態」
午前中、急な雷雨で荒れたお天気でしたが
お住いの所はいかがでしょうか?
気が付けば「こころStory」を
お届けするのが、今年初でした(汗)
良かったらお付き合い下さいませ(^..
タグ: こころ こころStory こころ和み庵 認定指定校 静岡県 パステル和アート
人はやっぱり、こゝろが動かなきゃ始まらない。始まらない。
よく耳にする話。
「なぜ、飛行機は空をとべるのか」
答えは物理的なものではなく、
「人が空を飛ぼうと思ったから」
こころが動くってすごいこと。
こころが大切。
何か..
タグ: 気持ち 始め こころ 勇気
こころの音197
二十世紀の天才ヴァイオリニストである
ユーディー・メニューイン氏は、
いつもマッサージを頼(たの)む、
知人の女性がいた。
ある時、メニューイン氏は、
そのマッサージを頼む女性に言った。..
タグ: マッサージ ヴァイオリン メニューイン ヴァイオリニスト ユーディー メニューイン 悩み 日記 blog ひとりごと つぶやき
こころの音196
人気のあるマンガ、
あるいはアニメに、
「進撃(しんげき)の巨人」
というのがあります。
その「進撃の巨人」の中で、
「女型(めがた)の巨人」というのが
出てきます。
女型の巨人..
タグ: エッセイ 進撃の巨人 マンガ エレン 日記 漫画 こころ 悩み 希望 blog
ひまわりの種322
池田先生(創価学会インターナショナル会長)が、言っています。
『御書(ごしょ)に、「教主釈尊(きょうしゅしゃくそん)をうごかし奉(たてまつ)れば、ゆるがぬ草木(そうもく)やあるべき・さわがぬ水や..
タグ: 幸せ 悩み 幸福 日常 生活 人生 こころ 夢 希望 ブログ
今年最後の「こころStory9・安堵する」です☆
どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?
昨日は、12月と思えない程の暖かさに驚きましたが
今日も穏やかに晴れたクリスマスを過ごしています☆
さて今日は、
今年最後の「こ..
タグ: ポストカード こころStory メッセージ 静岡県浜松市 楽天Kobo 電子書籍 Kindle パステル和アート こころ ネットショップ
歩きスマホ
公衆の面前でオナニーに耽っていたら、人はどう思うだろう。 歩きながらは、やめたほうがいい。追い越す時、そしてすれ違う時。 細心の注意を払い、トラブルを避けているその他の人に対し、少しは思いを至ら..
タグ: こころ 不遜な文明 二流の先進国 恥 民度の向上 近代科学テクノロジー 経済成長 メディア
こころの音195
以前、ネコの視点(してん)から、
人間の世の中のことを語った歌詞(かし)の、
歌を聴(き)いたことがあります。
定(さだ)かでありませんが、
その歌によると、
人間界は大変だ・・・。..
タグ: 日記 ブログ blog ひとりごと つぶやき エッセイ 悩み こころ 心 日常
本当に大切なものをはかれない "GDP"
故ロバート・ケネディがGNP(GDP)について語った言葉、見つかりましたのでお送りします。
"The Gross National Product measures everything ..
タグ: 米国 こころ 経済成長 1969 近代科学テクノロジー 工業先進国 不遜な文明 文明 高度成長 世界経済
こころの音194
人は花に学ばなければ・・・。
花はいつも
一生懸命(いっしょうけんめい)だからだ。
投げやりに咲いている花はない。
いやいや生きている花はない。
途中(とちゅ..
タグ: 日記 ブログ ひとりごと つぶやき 悩み 花 blog 独り言 こころ 日常
電子書籍「こころStory」を配信開始しました☆
パステル和(NAGOMI)アート&こころメッセージが
織り成すStoryを電子書籍にて配信開始しました☆
※試し読み・買まとめ割引ございます※
これからも言葉を繋いで..
タグ: パステル和アート 電子書籍 こころ パステル メッセージ 作品集 こころStory パブー