記事 での「α7」の検索結果 480件
富士の山肌を踏みしめて
8月末、久しぶりに富士山を感じたくなり御殿場口新五合目から二ツ塚へ。
真夏のど真ん中でも山肌は秋を先取りした色合いが感じられました。
タグ: 山登り YAMAP α7 Firin 20mm F2 FE MF
こんな季節でも彼岸花は咲く
まだ真夏が続いているような厳しい暑さの中でも彼岸花が見頃となりました。
ちゃんと季節は移ろっているんだと感じます。
タグ: Loxia 2/50 α7
6月の白山より 2
夜明けの移ろいと一緒に山を登る。
展望の良いところに出るまで思ったより時間がかかってしまいましたが、良い色が見られました。
タグ: 山登り Firin 20mm F2 FE MF Loxia 2/50 α7R III α7
6月の白山より 1
6月の山開き前でも白山は超人気の山で休日は駐車場争奪戦。
この日は日曜でしたが、少しずつ駐車場に空きが出始めた正午過ぎから登山開始。
重い重いテント背負ってガスガスの山をせっせと登るとガスが抜け始..
タグ: Loxia 2/50 Firin 20mm F2 FE MF α7 α7R III 山登り
別山より、白山主峰を眺む山路
市ノ瀬ビジターセンターから猿壁登山口へ。
緑豊かな6月のブナの森を延々登る道中、目の前がひらけ霊峰白山を目前に望む。
タグ: YAMAP Firin 20mm F2 FE MF Loxia 2/50 α7 山登り α7R III
恵那山より 自然とロマンに触れる山歩き
中央アルプスの南端、100名山にも数えられる恵那山。
その名の由来はイザナギとイザナミの子、アマテラスが生まれた際、
その胞衣をこの山に埋めたとされることから胞衣山と呼ぶようになったと伝わっている..
タグ: YAMAP 山登り α7R III α7 Firin 20mm F2 FE MF Loxia 2/50
新緑の奥三河 岩古谷山
4月末、新緑に包まれた愛知の奥三河の低山、岩古谷山。
荒れ果てた寺院を脇を抜け、風化しつつあるコンクリート造りの遊歩道を登っていく。
(別ルートもあります)
遊歩道は登山道へ..
タグ: 山登り α7R III α7 Firin 20mm F2 FE MF Loxia 2/50
各務原アルプスを歩く
次から次に変わりゆく春の景色。
秋と並んで週末が待ち遠しい季節です(もうすぐGWですが…)。
4月上旬、岐阜県各務原市から関市、加茂郡にまたがり、
その町を見下ろす各務原アルプス..
タグ: 山登り Loxia 2/50 Firin 20mm F2 FE MF α7R III α7
花を添えた春の高草山にて
登山道脇の草花はたんぽぽ以外にも色々咲いており彩り賑やかでした。
桜はだいぶ散り始めていましたが海と街を見下ろすいい景色。
前回と同じ石脇ルートで登りました。
タグ: α7R III α7 Loxia 2/50 AF 28mm F2 山登り