令和1年10月24日(木)相談会勉強会のテーマ報告
今回は、下記のテーマについて、参加者の皆さんで意見交換をしました
□管理組合の理事会に出席できる区分所有者のオブザーバーの
資格に関する管理規約、細則について
□管理員..
タグ: 防災マニュアル 理事会 区分所有者 管理規約 食料備蓄 家具固定 防災 管理組合 細則 管理員
活発な火山活動の杞憂、備えあれば
今年は毎年参加していた「ツールド草津」ヒルクライムが、火山活動の活発化で中止になっていました。
じつは昨年参加したときも、コース脇から硫黄の匂いのする蒸気が吹いている場所があるのですが、そこの「硫化..
タグ: 防災 火山 地震予知 箱根山 食料備蓄
詩想の売ろう
婦理想で……降りそうで降らないビミョな天気。
台風27号、28号の進路が気になるところで、やってくる前に、洗濯やら食料調達など、できる限りやっておこうと思う。
屁見庵籠もりするために..
タグ: 台風27号 食料備蓄 歯槽膿漏 茄子のヘタの黒焼き 浦賀道 歯磨き粉
水確保策を考える
備蓄食品の種類と量が決まりましたが、これで安心するわけにはいきません。 第1章で検討した通り、大地震に見舞われて水道が止まると、自宅が破損しなかった場合でも、9割以上の人が4日目以降は避難所暮らしを余..
タグ: 減災 防災 パンデミック 首都直下地震 食料備蓄
第5章のおさらい(日量、月量、2か月量)
まとめです。最適な備蓄の食材と量は以下の通りです。
精白米乾燥大豆脱脂粉乳 上白糖 サラダ油 蜂蜜 スパゲティ乾麺 そば乾麺 1人1日当たり(単位g) 209 9898 13 28 10 ..
タグ: 防災 減災 食料備蓄 パンデミック 首都直下地震
ビタミン補給の考え方について
前回までの栄養素の計算には、ビタミンの必要量は考慮していません。安価なサプリメントで補えるのが理由です。一例をあげると、下記の商品は1日に必要な摂取基準量のビタミンが1粒で取れるとうたっています。
..
タグ: 食料備蓄 減災 防災 首都直下地震 パンデミック