ある日のランチから 当店は日替わりでランチを提供しています。
豚肉の三色巻きが主品のお弁当です。
豚肉・肩ロースに下煮した人参、ゴボウ、インゲンを巻いています。ソテーしてからだしの利いた醤油だれで味付けしています。豚肉で巻いた人参、ゴボウ、インゲンが噛み砕..
タグ: ランチ つくば 都忘れ マーガレット
バラが咲いた!と ポチッた宿根草。
今朝の天気は快晴。 ブルーベリーの花も終わり、緑が綺麗な普通の木になりました。 そんな若葉のまぶしい朝に、今年1番最初のバラが咲きました!去年お迎えした ルイーズオディエ思っていたより小ぶり..
タグ: 宿根かすみ草 都忘れ アルンクス ティアレア 宿根リナリア
春を彩る花々@うちの庭
春のうち庭を彩る花々の中でも最も華やかなのは何といってもチューリップです!今年は桜の花の開花が早かった東京地方ですが、うちの庭のチューリップの花も例年よりも早く手前の黄色のチューリップは4月1日頃から..
タグ: 2013 春 うちの庭 チューリップ ムスカリ オダマキ カサブランカ 都忘れ スミレ アレンジ
【8月1日 先勝 小望月】
【今日は何の日】
・小望月
(満月の前夜の月で、「待宵の月(まつよいのつき)」、幾望(きぼう)とも言う。)
・水の日
(1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることか..
タグ: 偉大な力 ペリドット 甘い思い出、初恋の味 シトリン 望郷 都忘れ
明日、茶道教室なので。。
先週の茶道教室の茶菓子のご紹介を。。。#59125;
ご菓銘は、『水芭蕉』
ご製は、『多津瀬』さんです。
今日のお花は、
紅額紫陽花(べにがくあじさい)..
タグ: 菓子 お稽古 茶道教室 ご菓銘 水芭蕉 ご製 多津瀬 紅額紫陽花 竹葉草 だるまうつぎ
5月の花といえば。
5月の花といえば。
芍薬、ルピナス、都忘れ、そしてバラ…。
静岡県の浜名湖ガーデンパークは5月の花でいっぱいです。
ガーデンパーク内の花の美術館はモネの庭を模して造られ、
..
タグ: 5月の花といえば 春の花 都忘れ ルピナス バラ モネの庭