身体のコントロールを掴むのはやっぱり足からだった
唐突なタイトルですが、今動画を見た勢いのまで、ブログを書いてます笑
自分はダンスを教えているのですが、とある縁でサッカーをやっている子供たちにバランス感覚や体力作りのためにレッスンをしています。
..
タグ: 魔女トレ サッカー YouTube 岡部 元気 健康 ダンサー 身体感覚 身体能力
瞳を閉じて見えるもの
♪瞳を閉じて~♪
言い古されたような歌の台詞みたいですね。
瞳を閉じる。
目蓋を閉じる。
目を瞑る。
やっていることは同じですが、聞くと意味合いが違うような気がします。
違って..
タグ: 身体感覚 精神感応 依存症 中毒 メンタルヘルス ヘルスケア 不安 怖れ 失敗 希望
繰り返しの動作と意識、集中
私の趣味であり、現在の主な関心事は、
自転車やランニングなどといった、持久系スポーツですね。
自転車ならペダルに力をかける→足を引くというか体重を抜くという動作を
ランニング..
タグ: 身体感覚
教科書には書けない野球動作
今まで常識とされてた野球指導が、選手のパフォーマンスを下げている。
じつは、これ、本当にあることなんです。
身体に余計な負担をかけ、無駄な動きを生むと、
選手の本来もっているパフォーマンスが..
タグ: 野球 指導 身体感覚 効率的な動作 スポーツ科学
身体感覚
今日のスタンダードのレッスンは土曜の感覚が実際に先生と踊るとどうなのか少々、ドキドキしながらレッスンに向かいました。
ワルツ、タンゴ、スローまでは自分の感覚を思い出しながら戻れるように感じたので..
タグ: Viennese Waltz スタンダード 身体感覚
視覚と身体感覚
最近この話題が多くてすいませんm(__)m
バレエクラスでの右軸のお話です。昨日は久しぶりに鏡前のバーにつきました。先日、バーの時に骨盤が左に回旋しているのを直して頂いたのですが、実際に鏡をみながら..
タグ: 身体感覚 軸 バレエ Ballroom dance 体幹