アルキメデスの補助定理の9番
これも美しいシンプルな定理です。美しいものを集めてある意図は何だったのでしょうか。とにかく御紹介。
円の直交する2本の弦をAB,CDとするとき,弧ACと弧BDの長さの和と弧ADと弧BCの長さ..
タグ: アルキメデス 初等幾何 補助定理 円 弧長 弦 直交 相等
アルキメデスの補助定理の8番
さて,ストックからの放出が続きます。今晩は補助定理の8番。何故番号が飛ぶのかと言うと,4番から6番はいわゆる「靴屋のナイフ」という有名な問題なので後回し。7番もあるけど,今ひとつパッとしない。..
タグ: アルキメデス 初等幾何 archimedes 三等分 円 角 補助定理
アルキメデスの補助定理の1番
2つの半径の異なる円が点Aで接していて,BC,DEはそれぞれの円の直径で
お互いに平行であるとすると,3点A,B,Dは直線上にある。
です。なかなか面白い。
タグ: arhimedes アルキメデス 補助定理 円 共線 平行 初等幾何