愉話§一日一句~館林名物~
季語は・・・新茶
新茶淹れて 麦落雁の 午後三時
【去年の今日】住話§分譲か賃貸か・・・・・・固定資産税
タグ: 麦落雁 落雁 和菓子 茶 新茶 夏 俳句
梅洞山岩松院は、長野県上高井郡小布施町雁田にある曹洞宗の寺院。
梅洞山岩松院は、長野県上高井郡小布施町雁田にある曹洞宗の寺院。
小布施は1万1千人の人口である。全町上げて町の活性化を目指している。町内には12の博物館、展示館があるが、中でも「北斎館」が有..
タグ: 岩松院 梅洞山岩松院 釈迦如来 葛飾北斎 八方睨み鳳凰図 小林一茶 小布施堂 竹風堂 桜井甘精堂 高井鴻山記念館
お茶のお正月〜炉開き2015
茶道では11月は風炉から炉に変わる大切な月を迎えます#59128;
茶人のお正月といわれる炉開きでした#59130;
つくばいで手を清めてお茶席に入ります#59029;
炉開き..
タグ: 茶の湯 炉開き つくばい 松風供一啜 亀廣永 古都大内 落雁 茶道 おもてなし
バレンタインのお返しは、和の干菓子なんかもいいんじゃないかなぁ
先日のバレンタインでは、母と娘の義理チョコのロビー活動が功を奏して、我が家は昨日、こんなことに
クッキーが一番多いのですが、焼き菓子に、カステラ、ホワイトチョコ、チョコレート、バー..
タグ: ホワイトデー バレンタインデー お返し チョコレート クッキー 落雁 和三盆
落雁がマイブーム
最近、“落雁”がマイブームデす#59130;米粉と砂糖と水飴から作られた、シンプルなお菓子で和菓子が苦手な私には縁遠いものでした。。。ですが! 何故か…最近 お友達からお土産にいただくことが多い干菓..
タグ: 落雁 スイ―ツ 亀屋良長 岩永梅壽軒 東古川町
岩永梅壽軒「もしほ草」
創業天保元年の和菓子の老舗 「岩永梅壽軒(いわながばいじゅけん)」のお菓子をいただきました#59126; お店は、長崎市の観光名所「眼鏡橋」近くにあり、昔ながらの趣のある建物で素敵です#591..
タグ: 落雁 スイ―ツ 岩永梅壽軒 もしほ草 東古川町