春一番 (紀尾井ホール ピアノ・トリオ・フェスティバル)
強い北風が吹き荒れた東京。都心でも18メートルの暴風だったそうです。「春一番」というのは、早春を告げる初めての強風のことですが、あくまでもそれは暖かい南寄りの風のこと。こんな厳しい冷たい風は、春一番で..
タグ: 紀尾井ホール
黄金の林檎(イル・ポモドーロ with フランチェスコ・コルティ)
楽しみにしていた公演なのですが、初めはちょっぴりだまされたような気分でした。
それは、イタリアに本拠地を置くバロック室内管弦楽団という触れ込みだったから。それなのにステージには、たった5人。アン..
タグ: 紀尾井ホール
"Fantasy" (青木尚佳 紀尾井レジデント・シリーズⅢ)
青木尚佳の紀尾井レジデント・シリーズの第2回。
"Fantasy"と銘打って、「幻想曲」ばかりをずらりとならべたプログラム。CDアルバムにせよこういうプログラムはいくらでもある。表面的には、Sの..
タグ: 青木尚佳 紀尾井ホール
紳士のたしなみ (井上玲リコーダー・リサイタル 紀尾井 明日への扉)
若手演奏家を紹介する紀尾井ホール「明日への扉」シリーズ。新進気鋭の演奏家の登竜門として知られる存在ですが、そこへリコーダー奏者が登場するのは、昭和にまで遡るこのシリーズでもおそらく初めてのこと。
..
タグ: 明日への扉 紀尾井ホール
マリオ・ブルネロ&川口成彦 デュオ・リサイタル
人生って悪くないな…そういう風にしみじみと思えるデュオ・リサイタルでした。
とても人間味にあふれた暖かな音楽に触れると、ほんとうに心が奥の芯のほうからほかほかと温まってくる。それがこのリサイタル..
タグ: 川口成彦 フォルテピアノ 紀尾井ホール
ウィーンの濃厚な夜 (葵トリオ@ピアノ・トリオ・フェスティバル)
すごいプログラム、すごい演奏、すごい音楽でした。
世紀末から20世紀初頭にかけての成熟しきったウィーンの伝統音楽が産み落とした天才と鬼才たちの音楽。ピアノ三重奏曲という濃密に凝縮された音楽の原子..
タグ: 紀尾井ホール 葵トリオ