ちょっと怖い石灯篭のお話。 ~京都で紅葉狩り2018 白龍園 その3。~
さて,白龍園さんの3回目。
三度目の正直って訳じゃないけど,色々端折って今日で完結。
(今日はこれから日曜美術館の再放送を見ないといけないし,帰って来たのも遅いので許してほしいんだな)
では..
タグ: 苔と紅葉の庭 鞍馬辻井 叡山電車沿線の旅 福寿亭 石灯篭 古民家カフェ おぜんざい ちょっと怖い灯篭のお話 木の芽煮(きのめだき) 河鹿荘
畑日誌4387-レンゲ
12月9日(日)
寒ーい1日。
ぎゃらりぃでは炬燵に箱火鉢・ストーブが活躍。
昨日の火番、追加1枚。石灯籠は天満宮です。
同じく昨日はワークショップでした。
しめ縄リース作り。
..
タグ: 川柳 レンゲ 畦町宿 しめ縄リース 石灯篭 アナログ
でぇら~でかいで、いかんわ!!
どうも~どうも~出稼ぎ生活先からUPしています~。
なんだかんだ言って何とか世間様に生かされておりまして
日比慎ましく贅沢する事無く過ごしていやすでげすよ。
とある平日のある日..
タグ: 国道1号線 甲賀方面 三重県 石灯篭 田村神社 あいの土山 デカねた 瀧樹神社 デカ盛り はなぶさ
迎仙閣
2015年11月27日(金) こんばんわ 昨日の夜、雨にしては音が大きい・・・ ベランダを見ると あられ? 直径5ミリくらいあるよ ヒョウ? 「雪あられ」っていうみたいです。 昨日までは、普通にスー..
タグ: 紅葉 長崎 石灯篭 雪あられ 和傘 迎仙閣 家族奉仕 庄屋 ファミマ くちどけ贅沢プリン
宮崎県イベント 高鍋町 「高鍋城灯籠まつり」 秋月種茂
「高鍋城灯籠まつり」
高鍋の名君「「秋月種茂」が建立した
藩校明倫堂の教え(人の道)を、
育み(精神文化)に灯りを灯すという
意味から灯籠に火をつける祭りに
なったそうで..
タグ: 上杉鷹山 竹灯篭 人の道 精神文化 高鍋高校 宮崎県イベント 高鍋町 秋月種茂 紙灯篭 石灯篭