バドウォチでセラピろう。
んなもんですって。(ヒーリングっぽいタイトルを付けた割りにゃ~アップが遅いな?) バドウォチ@いしかり調整池(石狩市)の10月中旬です。(丸一年寝かせたネタだって告らなくて良いのか?) ..
タグ: いしかり調整池 小白鳥 カモ科 コハクチョウ 足ブレーキ ダイサギ 大鷺 蒼鷺 サギ科 アオサギ
それはシギってもんです。
あくまでもシギです#59126; んなシギチのルツボ@いしかり調整池です。(シギチ=シギ+チドリ) 連続して記事にしてるんで年中容易に見れるかと思ったら大間違いです#59029; 秋..
タグ: いしかり調整池 シギチ トウネン 当年 シギ科 コチドリ 小千鳥 チドリ科 ハクセキレイ セキレイ科
大鷹でした。
直近版バドウォチ記の順番になってしまいました。 っつーても、1ヶ月ほど経過しちゃってますケロな#58945; アップ日現在、平地部ぢゃ~残雪すら殆ど見られなくなってます。 んな3月中旬にゃ..
タグ: オオタカ 大鷹 タカ科 猛禽類 カラス カラス科 河畔林 ホオジロガモ 頬白鴨 カモ科
カワサキさんの春デビュー。
めっきりと迄は行かないものの、うっすら春めき始めた当地です。(本当か?) っつーても、何を基準にして春の到来と判断して良いやら困惑しちゃったりもするです#59143; 桜の開花は5月上旬だし..
タグ: カワサキさん モエレ沼公園 オイル交換 雪の壁 モエレ沼 オジロワシ 尾白鷲 タカ科 猛禽類 トビ
《香港で見かけた鳥》白鶺鴒(ハクセキレイ)と頬白白鶺鴒(ホオジロハクセキレイ)
(172)
白鶺鴒(はくせきれい)と 頬白白鶺鴒(ほおじろはくせきれい) 白鶺鴒・白鹡鸰
- 香港湿地公園で(2014.2.22)
日本で白鶺鴒といえば目に過眼線と呼ばれる黒い線の..
タグ: スズメ目 セキレイ科 白鶺鴒 ハクセキレイ 頬白白鶺鴒 ホオジロハクセキレイ
カッコーの鳴く鳴く鳴く。
つい最近まで近所でも鳴き声を聞けてたよーな錯覚をしちゃう野鳥の登場です#59126;(ナイ?) っつーても、この前までは姿形についちゃ~何の興味も無かったってのが正直な印象でした。 んな満を..
タグ: カッコウ 郭公 カッコウ科 鳴き声 鉄橋 JR北海道学園都市線 JR北海道札沼線 オオジュリン 大寿林 ホオジロ科