新たなるイメージトレーニングへ【問題】です。
普段生活の中で必ず世話になるわりに
この様な角度・目線では決して見る事がない
というか出来ない設備です。
残念ながら、やはり経年劣化する部品です。
答え..
タグ: 浴室漏水 水漏れ修理 老朽化 リフォーム後 経年劣化 問題
昨日の答えは「漏水工事のため点検口を作った」でした。
さて、何時もの様に漏水の現場の様子を
見て頂いているわけですが
あなたのお宅が持ち家の場合、
【築年数】が大変重要となってまいります。
もしも15年以上経っているようでしたら
..
タグ: 浴室漏水 水漏れ修理 老朽化 リフォーム後 ピンホール漏水 メンテナンス 問題の答え ユニットバス 水との係わり方 対応年数 ライフラインイノベーション 経年劣化
それでは【問題】です。
こちらの写真の状況は何を物語っているのでしょうか!?
あまり普段目にすることのない現場ではありますが
何処の家庭にも起こり得る事柄です。
よーくお考え下さい。
タグ: 浴室漏水 水漏れ修理 老朽化 リフォーム後
今日は旧暦の4月2日。昨朝、夜が明ける前に新月を迎えました。
仕事柄、水と関係の深い月の運行には関心を持たざるを得ませんが
実際、経験上満月前後は漏水の仕方が極端になり易い傾向があったりします。
新月周りは、肉眼で月を見る事は出来ません。
..
タグ: 浴室漏水 水漏れ修理 老朽化 リフォーム後 ライフラインイノベーション 水との係わり方 対応年数
目に映る情報量は85%程度とされていますが~それでは昨日の答えです
こちらの写真の状況は
ダクト内の凝縮水(排気内の水分)が
経年劣化に伴う配管接続不良により
その接続部分より結露で溜まった凝縮水が
染み出して室内へ漏れ出してしまった状況です。
排気..
タグ: 排気ダクト 浴室漏水 水漏れ修理 老朽化 リフォーム後 天井漏水 結露 ライフラインイノベーション メンテナンス フレキ管 漏水事故 対応年数 定期点検