自然との一体化を目指す~山の図書館
自然との一体化を目指す~山の図書館
「俺は沢ヤだ!」(成瀬陽一著)
ひたすら高みへ。あるいは困難な壁へ。こうした挑戦に向けた情熱、モチベーションのありようは理解できないことはない。しかし、谷底を..
タグ: 俺は沢ヤだ! ヤマケイ文庫 成瀬陽一 沢登り
梅雨の晴れ間に再び秘境へ(ユーシン渓谷)
<ユーシン渓谷>
梅雨入り期間中の雨が降りそうもない日を選んで5月の連休に続き再び西丹沢を流れる玄倉川へ行って来ました。
玄倉川といえば玄倉ダム(玄倉第二発電所)のユーシンブルーでお馴染み..
タグ: 沢登り ユーシン ユーシンブルー
新緑の西丹沢深部へ
今回は先月に行ったトレッキングネタです。
ブログタイトルどおり、ここ数年はロードバイクと登山の2足のわらじ状態で趣味を楽しんでますが、脚の筋肉と心肺機能の強化にも繋がっているので、あとはしっかり..
タグ: 沢登り 登山
涼しい沢歩き(ユーシン沢~檜洞沢~檜洞丸)
<桧洞沢>
梅雨の最中とはいえ蒸し暑い日が続いているので、今回は少し前に歩いて来た涼しい沢の記事を綴ろうと思います
歩いたのは丹沢:ユーシン沢と檜洞沢です。
最後は沢を詰め上がり..
タグ: ユーシン 玄倉 沢登り 登山
早戸川源流の名瀑巡りと蛭ヶ岳を周回登山
<早戸大滝 ~幻の大滝~>
2017年8月11日 山の日
今日からお盆期間に入りましたが、外はあいにくの雨。
天候的にもロードバイクに乗れなさそうな日々が続きそうなので、今日..
タグ: 沢登り 登山
春岳沢に行ってきました。
連休の関東地方は穏やかな晴天に恵まれ、連日、汗ばむほどの陽気です。
前の記事でも書きました通り私は暦通りの出勤ですので、長期の連続休暇は望むべくもなく、近隣の里山ウォークを楽しむくらいかなと考えてい..
タグ: 春岳沢 沢登り 丹沢
その他のサービスの検索結果: