池内了先生の2冊から”科学とモラル”を考察
科学者と戦争 (岩波新書)
作者: 池内 了
出版社/メーカー: 岩波書店
発売日: 2016/06/22
メディア: 新書
過日読んだ書の源泉のような
2..
タグ: 池内紀 池内了 科学者と軍事研究 科学者と戦争
老いの関連図書
仕事というか、加齢を意識した最近読んだ書籍たち。
共通してるのは如何に楽しく歳をとるか、
あるいはそれを支援できるのか。
未来の自分を思い描ける社会にするにはを
考えさせられることの出来る本た..
タグ: アルフォンス・デーケン シモーヌ・ド・ボーヴォワール 柳澤桂子 曽野綾子 外山滋比古 山井和則 徳田雄人 日野原重明 池内紀 佐藤眞一
輝きの一瞬:短くて心に残る30篇(1999年)
輝きの一瞬 (講談社文庫)
出版社/メーカー: 講談社
発売日: 1999/01/14
メディア: 文庫
■落合恵子:探偵ごっこ
75歳の男性が主人公で孫と..
タグ: 落合恵子 池内紀
対談の楽しみ
池内 紀といえばドイツ文学者でエッセイスト。残念ながら 2019年に亡くなりました。『東海道ふたり旅 道の文化史』(春秋社)という本を面白く読んだばかりだったので驚きました。
川本三郎は..
タグ: 逝去 医者 主治医 池内紀 川本三郎 対談 対談集 本
ムササビとかモリアオガエルとか
池内紀『森の紳士録――ぼくのであった生き物たち』読了。
森や小さな生き物たちへの愛にあふれたエッセイ集。イラストもほのぼのとかわいいし。
タグ: 池内紀 森の紳士録 エッセイ集
川を渡る
東海道といえば箱根の関所とか大井川の川渡しが思い浮かびます。箱根には何度か行って、関所跡も見学したことがありますが、大井川はいつも、知らない間に新幹線で通り過ぎるだけです。
川渡しといっても..
タグ: 歌川広重 大井川 池内紀 蓬莱橋 川 紀行 静岡県 宿場 東海道 江戸時代