タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  森田公一
記事 での「森田公一」の検索結果 27
テネシー・ワルツ02
今日の耳鳴り ] 17:17 12/02
今日は半日仕事場にこもっておりました。 こういうときは、誰も見向きもしないカセットデッキにテープを放り込んでBGMとして聴いております。 デタラメに箱に入れてあるテープを、ラベルなど見ず籤..
タグ: エミルー・ハリス 和田寿三 青い瞳のステラ、1962年夏 ジミー時田 雪村いづみ テネシー・ワルツ 美空ひばり 梓みちよ 柳ジョージ 旗照夫
【西条昇の70年代アイドル論】「黄色いリボン」を歌い踊る桜田淳子
「黄色いリボン」を歌い踊る桜田淳子。 曲の中盤から淳子ちゃんとミュージカル調のダンスの絡みを見せる4人の男性ダンサーのうち、オレンジのシャツの人は日劇ダンシングチームに居た真島茂樹さん(のちに「マツ..
タグ: アイドル論 アイドル評論家 江利チエミ 桜田淳子 阿久悠 森田公一 真島茂樹 女性アイドル 70年代アイドル アイドル
【西条昇の70年代アイドル論】桜田淳子について
昭和50年11月発売の「ゆれてる私」(作詞 阿久悠、作曲 森田公一)を〝秋田編〟として秋田訛りで歌う桜田淳子。 こういうコミカルなことも上手くこなせるのが淳子ちゃんの魅力であった。 合同結婚式後の..
タグ: アイドル アイドル論 アイドル史 アイドル研究 アイドル評論家 女性アイドル トップアイドル アイドル歌手 アイドル歌謡曲 70年代アイドル
【西条昇のアイドル論】キャンデーズ2枚目のシングル「そよ風のくちづけ」
キャンデーズのデビュー曲「あなたに夢中」に次ぐ2枚目のシングル「そよ風のくちづけ」。 スーちゃんセンター時代の名曲の一つ。 作曲は森田公一。同じ森田さんの手掛けた一連の桜田淳子の曲と共通する雰囲気..
タグ: アイドル論 アイドル アイドル史 アイドル研究 アイドル評論家 女性アイドル 大衆芸能史 作曲家 森田公一 都倉俊一
【西条昇のアイドル論】日本の女性アイドル歌謡のベースを作った森田公一の功績
アイドル歌謡の作曲家と言えば、すぐに筒美京平や都倉俊一の名前が挙がるが、僕は森田公一こそ女性アイドル歌謡のベースを作った最大の功労者だと思っている。 天地真理「恋する夏の日」「ひとりじゃないの」「虹..
タグ: アイドル アイドル歌謡曲 アイドル論 アイドル史 アイドル評論家 女性アイドル 天地真理 桜田淳子 アグネス・チャン 森田公一
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ