下絵付けの練習
下絵付けの練習です。
今回は呉須と弁柄でやってみました。
呉須の染付け風はなんとか。
でも弁柄の鉄絵風は薄すぎたのか、ほとんど消えてしまいました。><
ちゃんと..
タグ: 呉須 染付け 弁柄 下絵付け 鉄絵
青空文庫で「星の王子様」
青空文庫、はご存知の事と思います。
でも、そこに、星の王子様の訳が載ってるの、ご存知でした?
https://www.aozora.gr.jp/cards/001265/files/46817..
タグ: ピーターラビット 朗読 大久保ゆう 令和 染付け 桜 元号 青空文庫 星の王子様
型抜き猫さんで染付の練習
タイトル通りで、他に何もつけたすことはないのです。^^;
型抜きで作った猫さんたちに、染付をお試しでいろいろやってみました。
それから、恐竜さんも。
..
タグ: 陶芸 染付け 猫 恐竜
とわ樹
5月29日の日曜日の貫井北図書館からの帰り道で
不定期オープンのお店 とわ樹 がお店を開いていました。
タグ: 小金井市 お店 藍染め 染付け 骨董
番浦史郎の向付け碗と染付けの猪口
先日の美術倶楽部で購入した
染付けの猪口と番浦史郎さんの向付け碗来ました=♪
美術倶楽部の包み紙も
「美」の字が芙蓉みたいでかわいい・・・・・
まぁ、すぐ捨てるんですがね。
..
タグ: うつわ 猪口 向付け 番浦史郎 染付け 美術倶楽部 真田紐 築地
福重さんで買ったもの
先日、福重さんでまた器を買いました。
福重さんではカケや甘手など数百円のものを時々買ってきましたが
今回は一応完品の三点。
完品とはいえお値段は全部で1300円、そこから100円負..
タグ: 福重 器 染付け 舌切 酢の物 府中市場 築地魚市場