【西条昇イベント情報】9月1日の日本近代文学館での西条の特別講義&に座談会、本日8月1日より申込み受付開始
私、西条は9月1日(土)~10月6日(土)に日本近代文学館で開催される文学展「浅草文芸、戻る場所」のアドバイザーおよび資料協力として浅草文芸や浅草芸能に関するコレクションの一部を展示することになりまし..
タグ: 日本近代文学館 井上ひさし 色川武大 川端康成 浅草紅団 文豪 文士 特別講義 谷崎潤一郎 永井荷風
【西条昇の浅草文学散歩&食べ歩き】浅草のレストランちんや亭のロールビーフ定食
雷門から程近いすき焼きの名店「ちんや」の地下にあるカウンターのみの「レストランちんや亭」で、ロールビーフ定食1400円を。
ロールビーフとは、牛スライスで巻いた牛挽き肉を鉄板で焼いたもので、特製ソー..
タグ: 浅草 浅草文学 文豪 文士 荷風 永井荷風 浅草グルメ 下町グルメ すき焼き ちんや
「芸術新潮」の谷崎潤一郎特集
新潮社の編集の方から戴いた「芸術新潮」の特集「谷崎潤一郎の女・食・住」〈情痴の文豪、大人読みガイド〉、面白かったな。
とりわけ「女・食・住」のうちの「女の巻」〈女人神聖79年〉で浮かび上がる谷崎のフ..
タグ: 谷崎潤一郎 谷崎 文豪 文士 小浜奈々子
【西条昇の浅草文学探究】日本近代文学館の「高見順という時代」展を見て
日本近代文学館で「激動の昭和を生きる 高見順という時代 ーー没後五〇年ーー」展を見てきた。
展示室の入り口には、晩年に同館の創設に奔走し、初代理事長を務めた高見順の銅像があった。
併設の川端康..
タグ: 浅草 高見順 川端康成 高見順という時代 荷風 永井荷風 日本近代文学館 浅草六区 文豪 文士
【西条昇の浅草食べ歩き】風流お好み焼き・染太郎のしゅうまい天と店内の文豪の色紙の数々
浅草の風流お好み焼き・染太郎へ。
ここのしゅうまい天は、ニンニクが利いて、他所では味わえないオリジナルな旨さで癖になるね。
店内には、かつてここの常連だった数多くの文士・文豪の色紙が飾られている。..
タグ: 下町グルメ 浅草六区 浅草グルメ 浅草 下町 お好み焼き 染太郎 しゅうまい天 文士 文豪
冬虫夏草 本 梨木香歩
【新品】【書籍・コミック 小説・エッセイ】家守綺譚価格:1,470円(税込、送料別)
【送料無料】冬虫夏草 [ 梨木香歩 ]価格:1,575円(税込、送料込)
冬虫夏草 本 梨木香歩
..
タグ: 目的 麓 鈴鹿山麓 奥 地 住まない 山麓 冬虫夏草 本 冬虫夏草 本