政治面でも発揮された日本郵政グループの巨大さ
日本郵政グループ政治力をみるため、民営化の流れを振り返ってみよう。周知のこととはいえ、触れざるを得ない面が大きいので、お付き合い頂きたい。
長年、民間金融界や米国は、官業である郵貯や簡保の巨大な存在..
タグ: 全国郵便局長会 小泉首相 郵政選挙 かんぽの宿 郵政改革法 郵政民営化関連法 政治力 郵政族
あれから1ヶ月、時ばかりが過ぎて見えてこない政治の力 頻繁な異動に業務効率や質の向上を期待できるのか
2011年4月11日
早いもので、3月11日の地震発生以来1ヶ月が経ちました。にも拘らず、遅々として進まない被災地の復旧状況を見るにつけ、改めて津波さえ無かったらと思う次第です。
しかしようや..
タグ: 地震 被災地 東日本大地震 復旧 津波 春 命 新緑 山 震災
日本が今より良くなるのは30年後?(連合調査)
日本が今より良くなるのは30年後?(連合調査)
日経20110117より
いつになったら日本が元気になるのだろうか?
連合が15歳から59歳まで男女1000名でアンケートとった。
1年..
タグ: 日本が今より良くなるのは 自分の将来に不安を感じる 老後生活の安定 日本の発展に重要なこと 雇用の安定 政治力 経済力
老薬剤師
学校の話が続いたので、いささか食傷気味の方々に、たまには父母の話でもしてみよう。 ( ^-^)父は、言っては悪いが私と同様若い頃からダメ薬剤師だった。ただ、彼の場合、市会議員という本職があったので、家..
タグ: 薬剤師 市会議員 政治力 雲切目薬 坐禅
子牛を食べるのを禁止にしようじゃないか!
まんじゅう>うん?マグロの話だろ。大王>ああ、そうだよ。でもこれは政治の話なんだ。ってことは、こっちはこっちで何らかの矢を放つ必要があるんだ。まんじゅう>なるほど!それで「子牛」だな!
タグ: クロマグロ マグロ フランス 子牛 フォアグラ 政治力 ベジタリアン