決算特別委員会に傍聴皆勤で褒められる 議員に面会が通らない市民の怒り
9月16日
決算特別委員会は昨日で終わりました。自分は今回、我が会派会長のご厚意もあって、4年ぶりに委員から外れましたので、委員会は傍聴席で傍聴をさせて頂いたのですが、それを見ていた委員たちの..
タグ: 傍聴 平和推進事業 住居手当 廃止 地域手 問題 職員 常任委員 応援 執行部
遅れる作業 尚早な検討会 市が示す市民主体のまちづくりの実態
8月31日
8月も今日で終わり。明日からは9月、いよいよ議会が始まります。
8月も記録的な暑さでしたが、9月議会もそれに負けないくらい暑い議会になると思います。
そこで、一般質問の..
タグ: 議会 9月議会 一般質問 商店会 組合 発言通行 源泉活用検討会 担当部長 源泉掘削 市長
協同組合「ほっとつるまき」のホームページ立ち上げ 質問に答えられない役人の責任感の薄さ
8月30日
今日も午前10時半から議会活性化の小委員会との事で、9時に市役所に向かいました。観光課、森林づくり課、公聴相談課にお邪魔をしました。
とにかく何処の課に行っても、今は皆、それが..
タグ: ほっとつるまき 協同組合 議会活性化委員会 市役所 森林づくり課 公聴相談課 要望 ホームページ 地域 情報サイト
地域懇談会の参加者の少なさ 一般市民への周知が徹底されないのは誰の責任か
8月25日
今日は、秦野市からの県に対する要望の日であり、いつもより早く仕事を済ませ、平塚の合同庁舎に向かいました。
この県要望というのは、市長・執行部が秦野市の国や県に関わる事業にお..
タグ: 人権問題講演会 社会問題 秦野市文化会館 鶴巻地区 挨拶 県議会 担当課長 市政懇談会 先輩議員 鶴巻公民館
厳しい予算の中で努力を重ねる人々 どういうところに税が必要か考える意識を
8月20日
今日は9月議会の一般質問の資料請求と視察の修正報告の提出がありましたので、午後から市役所に向かいました。
市長室に寄りましたら、市長が延命市に来る時間が午後3時半とのことで..
タグ: 資料請求 一般質問 9月議会 視察 市役所 市長室 市長 延命市 挨拶 市政懇談会
性急に進められる市政懇談会 仲間に敬意を払わない人々への失望
8月19日
実は昨日から市長の市政懇談会が始まっています。
以前も言ったように今年の市政懇談会は、いつもと違って短期集中型で、昨日の北地区を皮切りに、今日は本町地区、明日は南地区、土日を挟..
タグ: 市政懇談会 市長 北地区 本町地区 南地区 西地区 職員 役所体質 地域 意見交換