オジロに敵うもの無し。
って思っちゃうとこです。 上には上って食物連鎖的な方向ぢゃ~無いにしても、世の中広いです#58946; んで、ちびりちびりと記事を作ってたら、あっと言う間に時間が経過しちゃってました#..
タグ: モエレ沼公園 ベニヒワ 紅鶸 アトリ科 オジロワシ 尾白鷲 タカ科 カラス カラス科 カワアイサ
ミコが狙いです。
イチバンのお目当てはこの水鳥でした。 ミコアイサ(神子秋沙:カモ科)です。 んで、神子姿に見立ててるものの、オス専用カラーだったりしますケロな。 「今だったらパンダぢゃね?」って指摘はテレ..
タグ: ミコアイサ 神子秋沙 カモ科 モエレ沼公園 コガモ 小鴨 キンクロハジロ 金黒羽白 カアワイサ 川秋沙
頬パッド2つ。
頬にパッドがあるっつーたらこのカモでしょー。(たくさん思い浮かんで絞れナイ。) 待望の飛来です#58978; 最早、カモ界のホオジロっつーたらド真ん中と言えるでしょー。(←おまいに言われるま..
タグ: 水穂大橋 環状北大橋 ホオジロガモ 頬白鴨 カモ科 パッド マガモ 真鴨 カワアイサ 川秋沙
眩し過ぎです、ヤマセミ様。
野望を通り越して、最早宿願だったっつー表現がピッタシだったでしょーか。 今年(2013年)も幻に終わるんかと諦めかけかけたとこでした#59142; 年内は無理かと諦めて、肩の力が抜けてた状態..
タグ: 西岡公園 ヤマセミ 山翡翠 カワセミ科 カワアイサ 川秋沙 カモ科 アカゲラ キツツキ科 赤啄木鳥
モエレ沼シーズン・ハイ。
植物の次は野鳥の出番です#59131; 前回でやっと6月中旬まで辿り着けたものの、アップ日現在は12月に突入しちゃってるんで、近況っぽいのも挟んどこーと思い立ちました。 取り急ぎ、10月..
タグ: モエレ沼公園 水鳥 カワアイサ 川秋沙 カモ科 ミコアイサ 神子秋沙 カイツブリ 鳰 カイツブリ科
野鳥が渡る小学校
やっとバドウォチ記にも春到来です。(遅過ぎる?) モエレ沼公園(札幌市東区)で水鳥観察です#59100; 時期は5月上旬でした。 まだまだ肌寒さが残ってる頃でした。 ただ、んなこと言..
タグ: モエレ沼公園 アオサギ 青鷺 サギ科 トビ 鳶 タカ科 セグロカモメ 背黒鴎 カモメ科