朝の散歩で鯉の産卵に遭遇 2017年の写真を追加
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
2017年4月30日は穏やかな4月の最終日となりました。4月30日と言えは以前に近くの小川で鯉の産卵を見かけた日でした。その小川の名前を、その..
タグ: 鯉 印旛沼 小竹 青菅 先崎 下高野
「小竹城」と「小竹五郎高胤の墓」
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
千葉県佐倉市小竹地区は、辻切りや不思議な風習を紹介したとおり、伝統が残る歴史のある地区なのです。その中で貴重な文化資産なのが小竹五郎高胤(..
タグ: 高橋惣兵衛 小竹五郎高胤 小竹 小竹城 佐倉 城 臼井城 高橋弥右エ門 土塁 虎口
小竹の辻切り
千葉県の佐倉市井野地区と八千代市下高野地区と八千代市下高野地区では藁の大蛇を飾る辻切りという昔からの風習があることを紹介しました。辻切りは村の外部からの災いや疫病を防ぐ目的で村の境に藁の大蛇などを..
タグ: 小竹城 伝統行事 辻切り 先崎 青菅 小竹 塞神 辻きり 下高野 上高野
謎の伝統行事は安産祈願でした。
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。2013年6月1日追記 タイトル:謎の伝統行事は安産祈願でした。
kazuさんのコメントで不思議な二股の枝は「ザンマタ」と呼ばれる難産を..
タグ: 庚申塔 佐倉 小竹 安産 子安