畑日誌6461-65年前の眺め
9月22日(日)
曇ったり晴れたり。28度、やっとお彼岸らしい気候に。
今日は早朝から、10/27の「畦町宿祭り」へむけて、整備作業。草刈りや、
雑木伐採など。
今日の作業..
タグ: 川柳 きつねうどん 上野焼 釜の口窯 古陶器 たこ焼き 祭り前整備作業 天満宮
ラジオと紀行の兄弟
車で通勤していたころ、ラジオで「日本全国8時です」という15分ほどの番組をよく聞いていました。森本毅郎が司会し、日替わりで佐瀬稔(スポーツ)、荒川洋治(読書案内)、森田正光(天気)などが話題を提..
タグ: 神社 森本哲郎 森本毅郎 夏目漱石 ラジオ 佐瀬稔 荒川洋治 森田正光 和歌山県 講演
湯島天満宮信濃分社
湯島天満宮信濃分社
御祭神:天之手力雄命・菅原道真公
長野県長野市若穂綿内
長野県長野市に鎮座する天満宮
湯島天満宮の信濃分社になります
御朱印
タグ: 御朱印 天満宮
畑日誌6292-祭りの幟
10月14日(土)
曇りから晴れ、24度。
21.22日の「畦町宿祭り」準備が忙しくなりました。早朝から整備作業。「天満宮+街筋」です。
幟も追加で立てられました。
..
タグ: 米粉チーズケーキ 畑猫 天満宮 整備作業 幟 川柳 畦町宿祭り 桃の花 クレマチス
スーパーオヤジギャグ〜(シリーズ〜奮闘四百四十四日目〜編)
連れ合いと近くの天満宮にいった〜
病になる前は毎月の月参りを欠かさなかったが
連れ合いがお参りしたのは久しぶりである〜
境内には天神様をお祀りしている本殿と拝殿〜
そして〜吉祥天女をお祀りして..
タグ: 天満宮 月参り 買い物 蚊
日枝天満宮
日枝天満宮
御祭神:菅原道眞公
静岡県沼津市平町
沼津市の日枝神社境内に鎮座する天神様です
タグ: 天満宮