タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  大昆虫展
記事 での「大昆虫展」の検索結果 10
カブトムシの生る木
そろそろ帰ろう ] 19:00 08/04
逆走台風ジョンダリのおかげで一泊採集会が中止になり、ちょっと気が抜けてしまった先週末。 日曜日の朝にはもうチバから遠ざかっていたのですが、いわゆる台風一過という天気にはならず。 それでも雨..
タグ: キュラトリアル・グラフィティ 今年の夏は昆虫イベントが目白押し 総合研究博物館 大昆虫展 珠玉の昆虫標本 カブトムシ クルマバッタモドキ ヒグラシ ウスバカミキリ ナナフシ
勇者はトンボを探しに
そろそろ帰ろう ] 19:00 08/19
前記事の翌日、8月6日も探虫に。 今回はお告げを受けていないので、いつものようにGoogleMapと相談しようかと思いましたが・・ あるトンボがある場所にいるという情報を地元紙で見たのでそ..
タグ: 何年かぶりに風邪ひきました 大昆虫展 カマは登山口に置いてきました 虫タグが少ない 熊野長峰 バイクの日 ミヤマカミキリ ゴマシジミ ハッチョウトンボ ムラサキトビケラ
ショウナイの西風
そろそろ帰ろう ] 19:00 07/16
前記事で訪れたのは某山の中腹にある神社の境内でした。 オナガたちに別れを告げたあと、敷石に腰かけ、ほっと一息ついていると・・ 神社奥の登山口(本殿への参道入口ということがあとで判明)から、..
タグ: マガタマハンミョウ アイノミドリシジミ ミドリヒョウモン キアゲハ アキアカネ フジミドリシジミ ベニシジミ(春型)号が故障しました 大昆虫展 西風 メスアカミドリシジミ
トンガラシ虫
そろそろ帰ろう ] 19:55 07/08
先日、ある虫屋さんからメールが届きました。 今シーズンも例の虫が採れたので、お送りしてよいでしょうか。という主旨でした。 前回と同様、先生への献上品ということですが、たくさん採れたので仲良..
タグ: 昆虫 ヒラズゲンセイ 莞菁 トサヒラズゲンセイ オナガアゲハ 東京スカイツリータウン サクランボ トンガラシ 大昆虫展 日本アンリ・ファーブル会
アオゴミムシたちの集団越冬
そろそろ帰ろう ] 17:00 01/08
年が明けてしまいましたが、内容は昨年のことです。 世間ではクリスマスイブといわれる12月24日、利根川方面を新規開拓すべくベニシジミ(春型)号を走らせました。 狙いは河川敷などに生息する(..
タグ: ルイスオサムシの房総半島南部亜種 カルパントラの切通 コガシラアオゴミムシ 集合フェロモン スジアオゴミムシ アオゴミムシ類の集団越冬 オサホリ オオアトボシアオゴミムシ 春になったら誰か起こして 大昆虫展
ファーブル&マキノの旅
そろそろ帰ろう ] 23:00 08/04
コウチから帰ってきました。 本目的は奥本先生の記念講演の随行。(随行に託けての帰省ともいう) 半年以上前に講演会のことを知り、一も二もなく付いて行きたいと手を挙げたのでした。 ..
タグ: 牧野植物園 ヤスマツトビナナフシ 土佐っ子 ギンパイソウ 大正軒 トンボ王国 四万十川学遊館 あきついお 青山文庫 四万十ヤイロチョウの森
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ