ADHD傾向の子の音読にも「/」入れは有効
※小2国語 「スーホの白い馬」より
今回は「/」入れの支援が、ADHD傾向のある子の音読にも、非常に有効というお話です。
国語の音読でスムーズに読めない子は、けっこういま..
タグ: 多動 ADHD 支援 音読 国語
衰えていく入所者さん
小夏が働く老人ホームには70代から
90代の高齢者が入所しています。
他の階の事は分からず。
皆それぞれに不調を抱えながらの高齢者です。
元気に一人で歩き回れる..
タグ: 多動 高齢者 感謝の言葉
ひいふう養生噺(21)生活習慣病・スローガン・福豆
一無・二少・三多
2月は「全国生活習慣病予防月間」です。
がん、心臓病、脳卒中、糖尿病、COPD(慢性閉塞性肺疾患=慢性気管支炎、肺気腫)などの生活習慣病には、喫煙、飲酒、食生活、運..
タグ: 一無・二少・三多 全国生活習慣病予防月間 がん 心臓病 脳卒中 糖尿病 COPD 慢性閉塞性肺疾患 慢性気管支炎 肺気腫
ストラテラ服用52日目:おしゃべりが止まらない
ストラテラ服用53日目。
まだADHD症状の改善を自覚できず。
ここ数日自己嫌悪に陥っているのは自分自身の「おしゃべり」。
午前中、書類を届けに来た兄を見かけて話しかけ、
あれこれ..
タグ: ストラテラ コンサータ ADHD ADD 精神科 多動
発達障害の子育て教育体験記は詐欺?葉月さんて・・
発達障害の子育てについて調べていたら、
葉月って人の発達障害の子育て教育体験記
っていうサイトを見つけた。
発達障害の子供がおりこうさんになる方法らしくて、
気になっているのですが、
..
タグ: 発達障害 葉月 発達障害子育て 多動 奇声 発達障害児 落ち着きのない子